TVでた蔵トップ>> キーワード

「アル・マムーン」 のテレビ露出情報

2時間の旅開始から5分。クフ王のピラミッド入り口に向かうと必見No2「2つの入り口」を紹介し、一つは建造当時の入り口、もう一つは旧世紀ごろに無理やりこじ開けられた入り口だと伝えた。ピラミッド完成当時、入り口の場所が不明であった。ピラミッドの表面は元々化粧石で全てが覆っていたが、多くの人々はピラミッドには秘密の部屋があり財宝が隠されていると信じ、完成当初から数千年に渡って内部への侵入が試みられてきたが誰も成功しなかった。しかし旧世紀に歴史を塗り替える人物、イスラム王朝の最高指導者であったアル・マムーンが登場し、科学者として活動する賢人でもあったアルはピラミッドに穴を開け、その様子はアラビアンナイトにも登場している。そんなアル・マムーンの物語を朗読して伝えた。そして観光客たちが利用する入り口こそがアルが空けた穴なのだと明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月30日放送 21:00 - 22:50 テレビ東京
古代文明ミステリー たけしの新・世界七不思議たけしの新・世界七不思議 ピラミッド新発見SP
取材するのは現地スタッフのモーメンさん。クフ王のピラミッドは底辺1辺230m、建造時の高さは146m。建造時ピラミッドの表面は化粧石で頂上まで覆われ太陽の光を反射して白く輝いていた。現在観光客が出入りする通路はアル=マムーンが盗掘のために開けたトンネル。王の間には壁画が一切なく簡素で財宝も見つかっていない。
スキャンピラミッド計画はエジプト・フランス・日本[…続きを読む]

2023年8月24日放送 1:25 - 3:25 NHK総合
究極ガイド 2時間でまわるピラミッド(究極ガイド)
王の間の紹介。広さは30畳ほど。目的は今もわかっていないという。古代エジプトの技術のすいを集めた部屋で壁は赤色花こう岩でできていた。1000キロ先から運んだ硬くて上質な石だという。さらに硬い石の表面を真っ平らに磨き上げていた。天井も赤色花こう岩でできていた。この石は1本40トンあると言われている。壁の穴は通気孔だが何のための穴かわかっていないという。穴はピラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.