TVでた蔵トップ>> キーワード

「アン・ルイス」 のテレビ露出情報

東京が、そして日本が元気だったころの象徴だった喫茶店が、きょう、リニューアルオープン。その店は、東京・港区六本木交差点の一角に立つ、ピンクの看板が目印の「アマンド」。東海道新幹線が開通し、東京五輪が開催された1964年に生まれた六本木アマンド。以来、多くの人が集う場所となった。バブル景気に沸く、まだ携帯電話のない時代。たくさんの若者が、このきらめくネオンの下、アマンド前で待ち合わせをしていた。1988年当時、六本木を訪れていた男性たちは「(どうして六本木?)女の子がいっぱいいるからじゃないですか。ワンレンボディコンのお姉ちゃんとかミニスカートを見に」「(ここに)週に2回は来るよ…。でも、きょう来たのは君に会うためさ!」、六本木を訪れていた女性も「(どこから?)北海道です。きょう踊りに行くんです、六本木に…」「やっぱり外国人の人とおしゃべりして…」と話し、仕事にも遊びにも全力投球。そんな、かつての若者文化のシンボルだった六本木アマンド。今回、14年ぶりに行ったリニューアルのコンセプトは、古いものと新しいものの融合。看板や店内はシンボルカラーのピンクを基調に、レトロな感じを残しつつも、SNS映えする造りに。そして、名物のリングシューやパフェなどもSNSでの映え感を大事にリニューアル。株式会社アマンド・勝俣勉社長は「待ち合わせのアマンドとずっと言われてましたけど、今も携帯が普及しておりますので、洋菓子喫茶といえばアマンドというような、これからは歴史を作っていければいいなと」と話し、今回のリニューアルを機に“六本木のかつてのにぎわいを再現したい”という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 20:00 - 20:55 TBS
バナナサンドハモリ我慢ゲーム
ハモリ我慢ゲーム、ハモリ隊につられずサビを歌えるか?に挑戦。西田ひかるが杏里の「オリビアを聞きながら」に挑戦し失敗。
西田ひかるがアン・ルイスの「六本木心中」に挑戦し見事成功した。ご褒美にComme’N TOKYO 本店の「焼きそばパン」を味わった。
近藤真彦が梅沢富美男の「夢芝居」に挑戦し失敗。
近藤真彦が「ミッドナイト・シャッフル」に挑戦。

2025年3月10日放送 19:00 - 21:45 TBS
転身爛漫!あのスターのマエとアトあのスターが華麗に転身!1985年ヒット曲のマエとアト
1985年ヒット曲、「六本木心中」「ミ・アモーレ」「シンデレラは眠れない」「恋におちて-Fall in Love-」などを紹介。小林明子は1992年イギリスに単身で渡り24年前にイギリス人男性と結婚。

2025年2月26日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回は六本木で名曲ゆかりのスポットめぐり。松崎しげるさんが愛する絶品グルメ香妃園「鶏煮込みそば」も登場。名曲「別れても好きな人」に別バージョンの歌詞が?オシエテ六本木名曲さんぽ。荒木さんは「私上京して初めて六本木の待ち合わせはアマンド六本木」などと話した。1964年のオープン当時に流行したのが、ケーキやコーヒーを楽しみながら時間を過ごすという待ち合わせスタイ[…続きを読む]

2025年2月13日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
SONGS第671回 20周年の軌跡とライブへの思い
JUJUは2007年から毎年ツアーを開催している。中でもJUJUの代名詞となっているのが2008年から始まったカバー曲中心のライブ「ジュジュ苑」。開始当初から続く人気コーナーはその場で選ばれた観客とのデュエット。2016年、「スナックJUJU」がスタート。歌うのは根強いリクエストが多かった昭和歌謡中心。2023年には大泉洋も来店した。そしてついに去年、東京ド[…続きを読む]

2025年2月11日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
THE世代感THE世代感 ゴールデン2時間SP
「若者が昭和歌謡映像で感じた違和感は?」と出題。正解は「歌と関係ない賞がある」。番組の個性を出すために賞が増えたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.