TVでた蔵トップ>> キーワード

「鮭の博物館」 のテレビ露出情報

新潟県村上市では12月に伝統の鮭漁が最盛期を迎える。江戸時代から鮭の漁場として知られる三面川ではウライと呼ばれる柵が漁に使われる。産卵のために遡上する鮭を籠に誘い込む仕掛け。鮭は大きい物で重さ10kgにもなる。この日取れたのは21本だがこれでも例年より少ないという。三面川鮭産漁業協同組合・平田茂伸さんは、すごく取れた時は1回のかごで100本から200本取れていたと話す。獲れた鮭はその日のうちに隣の直売所で販売される。直売所では鮭の卵を取り出して専用の水槽でふ化させて稚魚を放流している。明治時代、青砥武平治が村上に支流を造って鮭が産卵をしやすい環境を整備して鮭の数を増やしたことで知られている。町では冬の風物詩“塩引き鮭”がみられる。村上の塩引き鮭はお腹の部分が繋がっているが、侍たちが村上を支えてくれる大切な鮭を切腹させてはいけないということで残したという。最後は村上自慢の鮭料理を紹介。氷頭という頭の軟骨は大根おろしと酢で和えると氷頭なますに。なわたと呼ばれる内臓は醤油とみりんで煮込む。1本の鮭が7品の料理に生まれ変わった。
住所: 新潟県村上市塩町13-34
URL: http://www.iyoboya.jp/

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.