TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド選挙管理委員会」 のテレビ露出情報

今月19日から、インドの総選挙の投票が始まった。インドの総選挙は熱狂的なお祭り騒ぎとなる。インドは国土が日本の約9倍の広さで、人口も多く有権者は9億7000万人いる。投票は7回にわけて行われる。選挙活動は夜中まで続くこともあり、自由でド派手な選挙戦が展開される。インドの選挙が熱狂的な理由について、防衛大学校・伊藤融教授は「5年に1度しかないのでお祭りと同じように考え、国民は熱狂的に盛り上げるのが当たり前になっている」と話す。インドは国民の約27%が読み書きできないため、電子投票でシンボルマークと候補者の顔が書かれたボタンを押す形式が主流になっている。投票所は105万か所以上で選挙管理委員は約1500万人以上いる。井上貴博は「不正を見抜きづらいというのもあるでしょうし、集計は難しいでしょうね」とコメントした。秋元里奈は「タブレットがあればできるというわけではないのも意外でした」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
インドは勢いを増す経済大国で、GDPも2025年以降、日本やドイツを抜き3位浮上の見通し。人口は中国を抜いて14億4000万人を超える。インドに進出を決める日系企業も多く、日本との関係も非常に深い国。インドは人もお金も世界最大級。有権者数は選挙権は18歳以上に与えられているので約9億7000万人。立候補者数も8360人。費用も約2兆円で、日本の衆院選挙費用が[…続きを読む]

2024年5月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
選挙管理委員会が公開した動画の中で見られたのが様々な人が行っている人差し指を立てる謎のポーズ。モディ首相も市民に向け人差し指をアピール。人差し指には投票を終えた目印が書かれている。特殊なインクを使用。洗っても約2週間消えず二重投票を防ぐ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.