2024年6月4日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび!
【天気急変ゲリラ雷雨警戒▽規正法改正案を採決へ▽プロ注目!進化する傘】

出演者
八代英輝 土井敏之 森朗 出水麻衣 山本匠晃 江藤愛 関根麻里 バービー 石井大裕 高橋ユウ 松嶋尚美 山形純菜 若林有子 水谷隼 高柳光希 古田敬郷 
(オープニング)
オープニング

オープニングで挨拶をした。

トレンドの現場
世界初公開ロボットも 最先端の「食品製造展」

東京ビッグサイトで「FOOMA JAPAN2024」が今日から開催している。世界初の食品製造ロボットなどを楽しめる。マスダックの全自動どら焼き機は1時間で14000個のどら焼きが作れる。あんバターを充填され、生地に焼印を入れて完成する。機械は5000万円を切る価格である。

キーワード
FOOMA JAPAN 2024マスダック全自動どら焼機東京国際展示場
ひるおびショッピング
IKKO プロデュース ハイクラス美顔器 MEラボン エクラ

カリスマ美容家・IKKOの自身最高の美顔器「MEラボン エクラ」の通販。この美顔器にはラジオ波による温めとEMSによる引き締めが搭載されている他、潤いを与えるエレクトロポレーションで美容成分を角質層まで浸透させることができる。またLEDも搭載されていて、独自のEMSで痛みを感じにくくなっている。この他引き締め効果のあるクール機能など1台5役の美顔器となっている。

キーワード
MEラボン エクラ
#ひるおびライフ
間もなく梅雨シーズン “雨の日対策”大丈夫?

今回は雨の日を快適に過ごすための濡れにくい傘の持ち方とおすすめの傘を紹介していく。

キーワード
梅雨
傘の持ち方で変わる? “雨に濡れにくい”方法

まず普通の傘の持ち方で10分間雨の中を歩くと左半分が濡れてしまった。

(番組宣伝)
音楽の日2024

音楽の日2024の番組宣伝。

#ひるおびライフ
傘の持ち方で変わる?“ 雨に濡れにくい”方法

まもなく始まる梅雨シーズン。意外と知らない「濡れない傘の持ち方」を紹介。「ノーマル持ち」では肩や服などが濡れてしまったが、持ち手を反対側にする「クロス持ち」をすることでほとんど濡れなくなった。

キーワード
梅雨
傘をクロスに持つだけ 方や服ほとんど濡れず/梅雨・台風に備えてプロ推薦“おすすめ傘”/スマホより軽くて小型 世界最小級折りたたみ傘/

傘をクロスで持つことでほとんど濡れなくなる。クロスで持つことで持ちての部分に本来できる余分な空間がなくなり、バランスよく体を雨から防げるようになる。続いておすすめの傘の紹介。世界最小の折りたたみ傘「ミラクルテック」は折りたたむと手のひらサイズまで小さくなり、重さも160gなので持ち運びがしやすくなっている。

キーワード
iPhone14ミラクルテックムーンバット梅雨
梅雨・台風に備えおすすめ傘は?

まもなく迎える梅雨&台風シーズン。オススメの雨具をハンズ傘担当バイヤー・アンブレラマスター・佐藤宏樹さんに聞いた。まずは「hands+雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘(6480円)」。この傘の最大の特徴は風にめっぽう強いこと。傘がクルクルと回る。クルクル回る構造になっているので強風を受け流す仕様に。さらに遮光・遮熱に優れていて日傘として使える折りたたみ傘。他には「楽スポっ(2420円)」。見た目はコンパクトなポーチのようだが、長傘ケースに変身する。先端部分のボタンを外せば排水可能。収納時には自動で元のケースに戻る。ケースにはフックとストラップが付いていてリュックなどに取り付けも可能。

キーワード
hands+雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘 60cmオーロラハンズ台風1号楽スポっ赤坂(東京)
梅雨・台風に備えてプロ推薦“おすすめ傘”/“梅雨入り前に対策を”のび~る傘収納ケース/傘がくるくる回る!?“強風に耐える”傘/濡れた面が内側に! 電車で濡れない逆さ傘

傘マイスターが選んだおすすめ。風にめっぽう強い!「hands+雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘」、肩にかかけられ”便利”「楽スポっ」を紹介した。「hands+雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘」が風にどれくらい強いのか水谷が実践。普段の風でブレるような感覚は全く無かったという。続いて「60cm リバース アンブレラ」。閉じる際に濡れた面が内側になるので電車やバスなどで濡れない。さらに傘を閉じた状態で自立、C型の持ち手は両手が自由に。高橋は「傘を無くしてしまいがちだが大切にしそう」等とコメント。

キーワード
60cm リバース アンブレラhands+雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘 60cmオーロラクラックス楽スポっ
(おしらせ)
ブロードウェイ話題作 ミュージカル「9to5」

米国・NY・ブロードウェイで上演されたミュージカル「9to5」の日本上演告知。

キーワード
9to5別所哲也和希そら宝塚歌劇団 花組平野綾日本青年館ホール明日海りお
ひるトピ
地球の歩き方×お菓子 スパイス料理を“再現”

地球の歩き方監修「THEひとつまみ」が期間限定販売されている。新潟県長岡市・岩塚製菓が「地球の歩き方」にオファーし昨日から販売されているとのこと。実際に現地で食べられるような味わいになっており再現率が高いのだそうだ。今後は「地球の歩き方」の知識を生かした多国籍カフェなどを展開できればとしている。

キーワード
GakkenTHEひとつまみTHEひとつまみ ガーリックシュリンプ味THEひとつまみ ジャークチキン味THEひとつまみ トムヤムクン味THEひとつまみ ハリッサチキン味THEひとつまみ ブイヤベース味ガーリックシュリンプジャマイカジャークチキンタイチュニジアトムヤムクンハリッサチキンハワイ(アメリカ)フランスブイヤベース半田智志地球の歩き方岩塚製菓長岡市(新潟)
(番組宣伝)
マツコの知らない世界

マツコの知らない世界の番組宣伝。

トレンドの現場
世界初公開ロボットも 最先端の「食品製造展」

東京ビッグサイトで行われている食品製造機展「FOOMA JAPAN 2024」。実際に展示されている「TechMagic」の「I-Robo2」は約2分ほどでプロレベルの炒飯が作られる。決まったタイミングで材料を入れるだけの行程で、その他の料理もできるという。

キーワード
FOOMA JAPAN 2024I-Robo2TechMagic東京国際展示場炒飯焼きそば野菜炒め
世界最大級食品製造展 「最先端の技術」を披露

食品製造展では様々な機器が展示され、スペースを小さくし、人と同じように盛り付けをする「Foodly」など、様々なニーズに答えられるようになっている。

キーワード
Finger VisionFoodlyアールティフクザワ・オーダー農機武蔵エンジニアリング
国内外 絶品グルメ集う 食イベント「東京バル」

東京ビッグサイトで「FOOMA JAPAN 2024」(今月7日まで)が開催されていて、「深川めし 白木弁当」などが販売されている。

キーワード
FOOMA JAPAN 2024やみつき!台湾焼きそば+からあげ3個和風ローストビーフとアボカド丼手押し焼き鯖東京国際展示場深川めし 白木弁当
JNN NEWS
オープニング

コーナーオープニング映像の後挨拶をした。

中継 選挙“連敗”自民党内「ガバナンス崩壊」の声

規正法改正「採決」見送り。採決直前での二転三転劇に自民党内からも「ガバナンスが崩壊した」の声が漏れるなど政権が危機的状況にあることが露骨に示された格好。今の国会で解散総選挙に踏み切るかどうかについて岸田総理は「今は先送りできない課題に専念しており、それで結果を出す。それ以外は考えていない」とコメント。「9月の自民党総裁選挙向け、解散総選挙で国民の審判を受けた上で再選を目指す」というのが基本戦略だったが、直近の衆院補欠選挙や静岡県知事選挙の敗北で、とても解散どころではないという声が政府与党内では支配的。先日、岸田総理が総理公邸でひそかに岸田派幹部と会談した際には、出席者から「解散して自民党を下野させた総理になるよりも、憲法改正を発議した総理として名を残すべきだ」と促される場面もあったという。今後は、その憲法改正を目指すほか、今月から始まった1人4万円の定額減税や外交成果などを訴えていく方針だが、今回の規正法改正をめぐって麻生副総裁、茂木幹事長との溝をさらに深めるなど、政権の求心力は低下する一方。

キーワード
国会記者会館岸田文雄総理大臣公邸自由民主党茂木敏充衆議院議員総選挙衆議院議員補欠選挙静岡県知事選挙麻生太郎
両陛下 22日から英国訪問 国賓として

天皇皇后両陛下が今月22日から国賓として英国を訪問されることが、けさの閣議で正式に決まった。両陛下は英国国王からの招待を受けて、国際親善のため今月22日から29日まで英国を公式訪問される。両陛下はロンドンで歓迎式典やチャールズ国王夫妻主催の晩さん会に出席するほかウエストミンスター寺院では無名戦士の墓に花を添えられる。また陛下はおととし亡くなった女王エリザベス2世と夫・フィリップ殿下の墓も訪問される。滞在最終日には両陛下が共に留学経験のあるオックスフォードを訪問する予定である。

キーワード
ウエストミンスター寺院エリザベス2世オックスフォード(イギリス)カミラ・ローズマリー・シャンドチャールズ3世フィリップロンドン(イギリス)倉敷市(岡山)天皇徳仁
天安門35年 遺族ら改めて謝罪・賠償要求

中国の民主化を求めた学生ら多数が犠牲となった「天安門事件」から、きょうで35年。北京の現場周辺や香港では厳戒態勢が敷かれている。35年前のきょう、中国政府は。民主化を求めた学生に対し軍を出動させ弾圧。死者は公式発表で319人とされているが実際には数千人との推計もある。中国政府はきのう事件を改めて正当化した。事件で当時学生だった子どもなどを亡くした遺族グループ「天安門の母」は声明で真相究明や謝罪、賠償を改めて求めた上で「政府は沈黙を守り様々な方法で遺族の日常生活を妨害し続けている」と非難した。2020年まで事件の犠牲者を追悼する集会が行われていた香港では国家安全維持法や国家安全条例により反政府的な言動への取り締まりを強化した。先月にはSNS上で天安門事件に関連した書き込みを行った男女6人が扇動の疑いで逮捕された。追悼集会が行われていた公園では、親中派団体が主催する中国物産展があすまで開かれる予定で、今年も集会の開催は封じ込まれた形である。

キーワード
中国人民解放軍中華人民共和国外交部北京(中国)天安門の母天安門事件毛寧香港(中国)
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.