TVでた蔵トップ>> キーワード

「FOOMA JAPAN 2024」 のテレビ露出情報

東京ビッグサイトで「FOOMA JAPAN 2024」(今月7日まで)が開催されていて、「深川めし 白木弁当」などが販売されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 21:00 - 22:54 テレビ朝日
サンデーステーション(特集)
最新技術で人手不足の解決を目指す動きは外食業界にも広がっている。全国におよそ350店舗を展開する大阪王将・西五反田店。エビチリや五目あんかけ焼きそばなどいずれもリーズナブルな価格で味わえる数々の中華メニュー。調理しているのは「I−Robo」というロボット。スタッフの作業はボタンを押して表示された食材を入れるだけ。加熱温度や時間、鍋の動きは自動で調整されるそう[…続きを読む]

2024年6月22日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
未来を切り開く最先端が集結。ぐるぐる回る特大中華鍋。ご飯を鮮やかに舞い上げパラッパラにかき混ぜると、3分ほどで試食用80人前のチャーハンの完成。今月、東京ビッグサイトで行われた食品機械の展示会「FOOMA JAPAN 2024」。過去最多の989社が参加し、最先端技術を搭載した食品機械などが展示された。特に開発が進むのは省人化を目指した技術。“寿司はじめませ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
大阪王将ではチャーハンは全自動て作っている。2分ほどで作ることが出来るだけでなく職人と近い味に仕上がっているという。大阪王将での作り方を分析し、回転スピードや温度まで調整して作られていて、元々は5人で動いていた所が4人でも動けるようになったという。人手不足を補うためのロボットも数多く存在しているが、東京ビッグサイトではきょうまでFOOMA JAPAN 202[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
「FOOMA JAPAN2024」が東京ビッグサイトで開催。アストラのフルーツの皮を一瞬でむく機械、皮むき機「大助」「瞬助」従来の製品に比べてより早く薄く皮を剥くために人件費・フードロス削減に役立つ。品川工業所は炒飯80人前が3分で完成する商品「あおり炒め機」を紹介。武蔵エンジニアリングは3Dフードプリンターを展示。あめ・チョコレート・魚のすり身など食材を使[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
昨日から「FOOMA JAPAN」が東京ビッグサイトで開催している。過去最多989社が最先端「食品機械」など展示されている。特に開発が進むのが、省人化の技術で寿司シャリ機や盛りつけ機を紹介した。FOOMA JAPAN2024展示会実行委員会・南常之委員長は「今まで人手でやってきたものを省人化・機械化していこうというニーズが強くなっている」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.