TVでた蔵トップ>> キーワード

「イースター島」 のテレビ露出情報

CM前に引き続き現在登録されている世界遺産でプロ野球の公式戦が行われたそれはどこ?という問題が出題された。正解は姫路城。続いて野口聡一さんから、2030年地球に落下予定の国際宇宙ステーションその落下予定地点の名称は?という問題が出題された。正解はポイント・ネモ。その他にも標高8000m以上の山をできるだけ多く答えなさいなどの問題が出題された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴいとこ学べるSP)
問題は明治の渋谷で生産していたのは?正解は牛乳。2問目はモヤイ像の「モヤイ」の意味とは?

2024年4月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!写真に残る歴史の決定的瞬間ランキングベスト15 敗者復活戦
敗者復活戦。レジェンドクイズ番組「ヒントでピント」形式でクイズが出題された。結果、池田成志と渡部陽一が復活した。

2024年4月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
ことば検定スマート「「モヤイ像」のもやいの意味は? 「青 共同で作業」、「赤 人を紹介する」、「緑 霞にエレファント」」が出題された。

2024年3月30日放送 18:51 - 21:54 TBS
世界ふしぎ発見!(世界ふしぎ発見!)
1988年に放送された「歩けモアイ」では、島民の協力のもと本物のモアイを左右から引っ張り歩くのか検証。3時間かけて15メートルを歩かせることに成功した。2016年に放送された「蘇れ!パルテノン神殿」では、これまで純白だと思われていた古代ギリシャの美術品はかつて極彩色だったことが判明した。番組では総天然色復元プロジェクトを決行。プロジェクションマッピングで極彩[…続きを読む]

2024年3月5日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
南米チリ~イースター島まで横たわる海底山脈で100種類以上の新種とみられる生物を発見したとアメリカの海洋研究所が発表した。この世紀の大発見を可能にしたのは、推進4,500メートルまで潜航可能な水中ロボット。水中ロボットで撮影した映像が流れた。電飾のように鮮やかに発光しているような生物や、クモとクラゲを合わせたような生物、アニメのキャラクターのような生物など想[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.