TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

タジキスタンはアフガニスタン北東部に接する旧ソ連圏の最貧国で、国外最大のロシア軍基地が存在する。経済・軍事面でロシアへの依存度が大きく、ロシア国内に約120万人の移民労働者がいるが、テロ事件以降はロシアからの脱出が急増していて、出国希望の移民労働者からの問い合わせも殺到している。移民労働者は運送業・建設業などを支えているため、人手不足とそれに伴う賃金の急上昇でインフレリスクが高まっているという。テロの実行犯がタジキスタン人だった背景には貧困だと武隈さんは語った。タジキスタンのGDPは北朝鮮の約半分で、その半分はロシアへ出稼ぎに出ている労働者の送金だという。ロシアではタジキスタンだけではなく中央アジア全体の出稼ぎ労働者を見境なく捕まえて職務質問などをしているため帰国する人が増えていると思われ、ますます人手不足になる可能性がある。帰国してもタジキスタンには産業がないので、結果的にアフガニスタンの過激なイスラム勢力のリクルートで戦闘員として雇われる、という構造がすでにできあがってしまっている。ロシアでは1日から春の徴兵を開始。18歳から30歳までの男性を対象に13万4500人の採用目標を設定している。徴集兵はウクライナに派遣されないと改めて強調しているが、職業軍人になるための入隊契約に署名するよう圧力をかけられ、戦線に送られた徴集兵もいるという。北朝鮮は定期的にロシアに砲弾を供与していて、北朝鮮は石油などのエネルギーを得ることができるようになる。北朝鮮のエネルギー事情が好転すると、高度な核技術を持った潰れない国家になって行く可能性が高い。日本は非友好国とされているが、ロシアとのチャンネルを絶やさず、民間レベルでもできることをやり続ける必要がある、と武隈さんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
麻酔科医のセルフィーさんは自ら志願し前線で治療にあたっている。傷ついた兵士を車にのせ応急処置をしながら病院に運ぶ。爆撃を受ける中でも治療に向かうため車両には銃弾の痕が多く残っている。

2024年6月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
露朝首脳会談、プーチン大統領は「揺るぎない支援を高く評価しています」、金正恩総書記は「朝露関係は朝ソ時代とも比べられない最高潮を迎えています」と述べた。両国は、包括的戦略パートナーシップに署名した。北朝鮮メディアによると、一方の国が武力侵攻を受けて戦争状態となった場合、他方の国は軍事支援を行うものだとしている。1961年〜1996年・友好協力相互援助条約には[…続きを読む]

2024年6月20日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
ロシアと北朝鮮が軍事同盟とも指摘される包括条約を締結したことについて、林官房長官は「プーチン大統領が関連の国連安保理決議への直接的な違反となりうる北朝鮮との軍事技術協力を排除しなかった点は、我が国を取り巻く地域の安全保障環境に与えうる影響の観点からも深刻に憂慮している」と述べた。林長官は、ロシアが北朝鮮から武器弾薬を調達してウクライナで使用しているとし、プー[…続きを読む]

2024年6月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ロシアと北朝鮮は昨日いずれかが第三国から攻撃を受けた場合、相互に支援を行う条項を盛り込んだ新たな条約に署名した。北朝鮮メディアが先ほどこの条文を公開した。韓国では南北の緊張がさらに高まることが危惧されている。ロシアのプーチン大統領としてはウクライナへの軍事侵攻が長期化する中、条約によって北朝鮮からの武器供与など軍事的な支援を外交的に明文化したことになる。一方[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
北朝鮮・平壌の金日成広場でロシア・プーチン大統領の歓迎式典が行われた。ロシア・プーチン大統領と北朝鮮・金正恩総書記の巨大な肖像画も。幹部らのなかには金正恩総書記の妹・金与正氏の姿も。ロシア・プーチン大統領は24年ぶりの訪朝。プーチン大統領大統領の手土産はロシア製の高級車「アウルス」を贈呈。プーチン大統領と金正恩総書記が首脳会談。包括的戦略パートナーシップ条約[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.