TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン大統領」 のテレビ露出情報

ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は24日の会見で、北朝鮮の派兵に関する記者の質問に答えた。「軍事協力をどう行うかは両国間の問題だ」として、派兵を否定しなかった。プーチン大統領はBRICS閉幕を受けた記者会見を開いていて、北朝鮮からの派兵をめぐる質問にも「私たちは北朝鮮の仲間たちと連絡を取り合っている。(北朝鮮との条約をめぐる)プロセスがどう進展するか見てみよう。」と答えた。ウクライナ侵攻をめぐり、北朝鮮がロシアを支援するため、すでに3000人の兵士を派遣したとの見方もあるなか、プーチン大統領は24日の記者会見で、北朝鮮の派兵をめぐる質問に答えた。北朝鮮兵士がロシア入りしたとする衛星写真を巡っては、「画像は重要であり、それがあるなら何かを反映している。」と述べ、派兵を否定しなかった。さらにこの日、ロシアの議会で北朝鮮との軍事協力をめぐる条約を批准したことに触れ、「条約の範囲内で何をどのように行うかは私たちの問題だ。」と主張した。また、ウクライナの情報機関は24日、北朝鮮の最初の部隊がロシア西部・クルスク州に配備されたとしていて、ウクライナ軍の越境攻撃に対するロシア軍の反撃を支援するとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
トランプ大統領はニ期目就任後初の本格的な外国訪問として今月13日からサウジアラビア・カタール・UAE(アラブ首長国連邦)を訪れた。記者にプーチン大統領との会談時期について問われたトランプ大統領は早期会談の実現に意欲を示した。またガザ地区情勢についてトランプ大統領は状況を注視して対処するつもりだとし、人道支援物資の搬入実現に向け取り組む考えを示した。トランプ大[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トルコ・イスタンブールから中継。1時間ほど前からウクライナ・アメリカ・トルコの協議が開始された。日本時間午後6時半からはロシア・ウクライナ・トルコが協議する予定とのこと。今回の直接交渉をめぐってはロシア・ウクライナ双方の立場の隔たりが改めて浮き彫りになっている。直接交渉を提案したプーチン大統領に対し、ゼレンスキー大統領はまず首脳会談を要求したが応じることはな[…続きを読む]

2025年5月16日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
中東を歴訪中のトランプ大統領は15日、最後の訪問国UAEに到着した。16日に帰国の途につくが、おそらくワシントンに戻るが行き先は不明と述べ、トルコ訪問の可能性に含みをもたせた。トランプ大統領は「プーチンと私が会うまで何も起こらない」と述べ、高官級の交渉では進展しないとの認識を示した。ルビオ国務長官は15日、ロシア代表団のレベルが低いと指摘、「重大な突破口が開[…続きを読む]

2025年5月16日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
ロシアとウクライナの直接協議は16日に開始される。ロシア代表団を率いるメジンスキー大統領補佐官は3年前に決裂した協議の再開だと協調し、妥協点を見いだすだめの議論をする用意があると主張した。ウクライナ代表団はウメロフ国防相が率い大統領府や外務省などの高官で構成する。アメリカのルビオ国務長官は直接協議への参加は見送り、高い期待はもっていないとし、トランプ氏とプー[…続きを読む]

2025年5月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
15日にトルコ・イスタンブールで予定されていたウクライナとの直接協議に代わってロシアのメジンスキー大統領補佐官が率いる代表団はトルコの外相と会談。現地メディアなどは16日にもウクライナとロシアが別々に仲介国のトルコとアメリカと協議すると報道。4カ国での協議が開かれるかは未定としている。仮に3年ぶりとなる直接協議が実現しても高官級の交渉となり大きな進展が見込め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.