TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン氏」 のテレビ露出情報

被団協がノーベル平和賞を受賞した。被団協のメインの活動は被爆者の体験証言。世界を核軍縮の方向に引っ張って行き始めている。運動は核のタブーを確立していくのみならず、被害に対する日本の保障を勝ち取る運動も凄まじいものがあった。ノーベル平和委員会のフリードネス委員長は核軍縮から逆行するような現状を強調し、今後も被爆体験証言を若い世代に伝えてほしいとした。
現在の世界の核情勢は混沌としつつある。核兵器保有国の核兵器制作をいかにしてやめさせるか。米ロの中距離核ミサイル全廃条約の再開のための対話が重要となるが、その兆候はみられない。今回の被団協の平和賞受賞が米ロ対話をもたらせれば大きな成果となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月25日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
南アフリカといえば、白人差別や白人組織から大量な資金を引き上げて白人組織を打倒するというプロジェクトを代理して、その結果暗殺されかかったという湯浅弁護士。ホワイトハウスでの会談がリスクを伴うようになったと報じられている米メディアもある。デーブさんは「リアリティーショーのつもりでやってる。結局自分が損するが、逆に首脳たちにとっては正念場の見せ所として神対応でき[…続きを読む]

2025年5月23日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ロシア・プーチン大統領はウクライナから越境攻撃を受けた西部クルスク州などの住民の生活再建への支援強化の方針を示した上で、国境沿いに安全のための緩衝地帯の設置を決めたなどと述べ、ロシア軍がウクライナとの国境に沿って緩衝地帯の設置に向けた作業を進めていると主張した。ロシア経済発展省に大統領府と共に早急にクルスク・ベルゴロド・ブリャンスクの各州に対する包括的な復興[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ロシア大統領府「ウクライナ軍から完全に奪還した」としてプーチン大統領がクルスク州を訪問したと発表。原発の視察などを行い、一方的に戦果をアピールした。トランプ大統領との会談後は「停戦の可能性を含む和平に関する覚書について用意がある」としていたが、攻勢を緩める姿勢は見られていない。

2025年5月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
直接協議を行ったウクライナとロシアが来週バチカンで実務者レベル協議を行う可能性が浮上している。レオ14世が仲介役として影響力を発揮できるかが焦点。フィンランドのストゥブ大統領は現状について前向きな受け止めを示した。レオ14世に対しては、プーチン大統領は教皇が選ばれた8日に祝辞を出し、ゼレンスキー大統領は18日のミサ後に面会している。

2025年5月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ロシア大統領府によると、プーチン大統領は20日にクルスク州を訪問し、ボランティアらと面会した他、建設中の原子力発電所を視察。地元の知事代行と会談し、クルスクの正常化に貢献した自治体関係者に国家勲章の贈呈指示。ロシア軍がクルスク州を4月下旬に奪還したと主張して以来、プーチン大統領が現地を訪れるのは初めてで、国内外に戦果をアピールする狙いがあるとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.