TVでた蔵トップ>> キーワード

「エイジングパラドクス」 のテレビ露出情報

武田鉄矢さんが、現代に思うことをプレゼンする。「老いと記憶」増本康平著を紹介する。記憶力のいい人を取り上げた本。記憶力がいいことで辛いという人。鮮明すぎる情報が記憶として保持されるという。若者はポジティブよりネガティブに敏感。明日の不幸に身構える。ネガティブ・バイアスだとのこと。不幸が好きだ。年をとると思いでの断捨離に入る。エイジングパラドクスが起きる。喪失を多く経験する時期にも関わらず、心理的な幸福感が保たれるという。65歳から幸せランキングが目まぐるしく変わる。キレつ高齢者が増える理由は、高齢者を取り巻く環境が厳しくなったからだという。火の用心と左右確認さえできていれば、十分だとのこと。リルケの言葉を紹介。実を結ぶのは花を咲かせるよりむつかしい。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.