TVでた蔵トップ>> キーワード

「エイディ」 のテレビ露出情報

IBC 2025に日本テレビのAIを出展した。オランダ・アムステルダムで世界中のメディアや放送関係者が集結。IBC 2025は58年の歴史をもつ世界最大級の国際放送機器展。来場者4万3858人1300人以上の企業が参加し170カ国以上。この世界最大級のイベントに自社開発の映像音声コンテンツ解析AIのviztrick AiDiを出典。開発したのは日本テレビ製作技術センターの篠田貴之。自身が開発・発案したAI・画像認識技術で35以上の賞を獲得。開発のきっかけにはアシスタントディレクターを助けたいという気持ちがあったが、様々なメディアの仕事に関わるADを助けるためにAiDiと名付けたという。生放送の中での様々な問題を解決するもので、東京オリンピックの際は英語圏の選手の名前をすぐに日本語に直すことができる。また、コロナ禍とその後にどんな変化があったかデータを出すことができるという。また記憶した顔をAIが自動追尾・撮影。期待されている役割も増え、AIが解決すべき課題に低予算で制作効率、映像のクオリティを求めた映像コンテンツの製作と時代にあった最新の表現に。これらの課題解決のためにエイディを改良。タブレットを使った直感的操作で様々な表現が可能に。IBCに出展して高い評価をうけている。またその性能を紹介した。
IBCの会場でエイディを操作した海外関係者はすごいと答えた。また試合が始まったら会場でAIが認識しカメラを動かしてしまおうという取り組みもあるという。実際にジャイアンツカップの配信を行ったが膨大な予算や費用が必要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
AI業務支援システムの「エイディ」とモザイク入れ自動化のをする「BlurOm」について最新技術の展示会に出展しトークセッションを行った。CEATECは毎年幕張メッセで行われている。アジアン最大級のイベントを誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示場。4日間で800以上の企業と団体が参加し11万2000人以上が訪れた。社長室の加藤大樹はCEATECは各企業のも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.