TVでた蔵トップ>> キーワード

「エゾユキウサギ」 のテレビ露出情報

「札幌市円山動物園」は約150種類の動物を飼育している。雪国に生息する動物たちに出会えるのが特徴。エゾユキウサギは北海道全域に生息しており夏季は茶色い毛だが冬季は白に生え変わる。ユキヒョウはインド北部や中央アジアの山間部に生息。足裏は体毛に覆われているため雪の上を歩いても滑りづらい。ホッキョクグマは北極の海氷に生息。円山動物園では6回で8頭の繁殖に成功しており国内の最多記録となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月31日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!見たい! 知りたい!“雪の妖精”シマエナガ
シマエナガが暮らすのは日本では北海道だけだ。冬、シマエナガは家族ごとに10羽ほどの群れで行動する。スタッフは動きが早いので全然ついていけなかったのでハイスピードカメラで撮影した。スタッフ厳選のシマエナガのかわいい映像を紹介した。
視聴者からの質問に答える。「シマエナガとエナガって何が違うの?」という質問。実はシマエナガも主としてはエナガだが、シマエナガは北[…続きを読む]

2024年3月10日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
北海道の3つの市をまたぐ野幌森林公園。2000ヘクタールの広大な森林は、冬に一面の雪化粧を見せる。スキーなどで散策をする人もおり、冬でも多くの人々の姿が見られる。園内には人々が通ることで道ができる。その一方で人が踏み入れない場所にも足跡が見られる。2本足で歩いたような足跡を残すのはキタキツネ。さらに倒木の下の不思議な形の足跡はエゾユキウサギ。エゾユキウサギは[…続きを読む]

2024年2月10日放送 2:46 - 3:46 NHK総合
北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜(北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜)
『さわやか自然百景』から、北海道で撮影された動物たちの映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.