TVでた蔵トップ>> キーワード

「オオバン」 のテレビ露出情報

徳島県にある蒲生田岬は紀伊水道に突き出た全長10キロほどの岬。岬の南側は高さ50mほどの断崖で、これは白亜紀に堆積した地層が隆起し、荒波などに削られたものだという。9月半ば、夏の終わりが近づき海岸では植物が花を咲かせる。この花たちに虫たち近づき蜜などを吸っていく。朝、海岸を飛び交うのはイワツバメ。飛びながら食料となる虫を探している様子。綺麗な声色でさえずるイソヒヨドリは岬周辺で暮らしている。11月、岬には北西の強い風が吹き付ける。そんな中荒波の上でウミネコは小魚を狙う。岬の上には常緑広葉樹の森が広がる。風の影響で幹などは斜めに伸びている。そんな中上空を飛ぶのはハイタカ、越冬のため日本各地を目指しているという。また越冬地を求めるヒヨドリも確認できる。そんなヒヨドリをハイタカは捕食しようとする。
蒲生田岬には渡り鳥が羽を休める蒲生田大池がある。淡水の蒲生田大池は水草などは豊富で、鳥たちはここで栄養を摂る。また実った木の実も鳥たちの基調な栄養源となっている。海岸ではシオギクが花をつける。またアサギマダラのような越冬する蝶もここで花の蜜を吸い遠くに旅立っていく。翌春には北に向かう生き物が岬を訪れる。蒲生田岬には多くの生き物が行き交う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月18日放送 11:35 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっとてくてく散歩
プロナチュラリスト・佐々木洋が千葉・印西の印旛沼公園でバードウォッチング。オオバン、マガモ、カンムリカイツブリ、ペリカン・ガーくん、ヨシガモ(ナポレオンハット)を紹介。
野生動物愛好家・あらいひろしさんは毎年この時期、トモエガモを目当てに来ている。日没に一斉に飛び立つ姿は圧巻。

2024年12月8日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!ぐるっと房総半島 空の旅
房総半島の空の旅。谷津干潟を回る。埋立地には工場や倉庫が並んでいるが、昔のまま残っている海辺もある。谷津干潟は東京湾とつながっていて潮の満ち引きがあり、魚介類などの住処になっている。谷津干潟観察センターの小山さんは鳥の観察をしている。シギやチドリの仲間が多い重要な自然生息地で、地元の方々の自然観察会や清掃活動など市民活動によって守られた干潟だそう。

2024年7月14日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH海岸
育てていたノリが忽然と消えていた。現場に設置されていた観察カメラを確認するとつがいのオオバンの姿が捉えられていた。オオバンは東京都では絶滅危惧IA類とされる貴重な鳥で、水草の葉や茎、種子などが大好き。犯人のオオバンは収録中も近くを優雅に泳いでいた。一行はオオバンの食害対策を調べ、オオバンが苦手なヘビを手づくり。生き残ったノリの近くに仕掛けた。設置後はノリを食[…続きを読む]

2024年6月30日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
はやく起きた朝は…(はやく起きた朝は…)
視聴者から寄せられた「ウソという名前の鳥がいることを最近になって知った」というお手紙を紹介。鳥好きの磯野も、自ら撮影したウソの写真を紹介。鳴き声は口笛のようなものであり、口笛を「うそぶく」から名付けられたんだそう。ほか、ミヤコドリはくちばしの形からニンジンという、オオバンには顔の見た目からカオナシというあだ名がそれぞれ存在。

2024年5月26日放送 8:55 - 9:00 フジテレビ
千葉の贈り物〜まごころ配達人〜(千葉の贈り物〜まごころ配達人〜)
我孫子市や柏市にまたがる手賀沼、様々な野鳥の出会えるこの手賀沼の湖畔にあるのが我孫子市鳥の博物館。国内初の鳥専門の博物館として580点の標本などを展示している。学芸員の染谷さんは近隣には多くの鳥がいることを知ってほしいと話してくれた。また人と鳥との共存を考えるのこともまたテーマになっているという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.