TVでた蔵トップ>> キーワード

「カナダ」 のテレビ露出情報

本島から約430キロ離れた西表島、漁や移動手段として使われてきたサバニはレースに使われるようになり、9年前に結成された女性だけのチーム・羽(パニ)がある。徳岡春美さんは夫と息子と3人で暮らしている。サバニを漕ぐ時は「誰々くんの母、徳岡さんの奥さん」ではなく、仕事や子育てから切り離された自分がいると実感するという。
錦ごり(糸へんに赤)尚子さんはダイビングがきっかけで、千葉から移住。自宅の軒先には5年ものの「マイサバニ」があり、娘みたいな感じと笑う。伝統の船で観光客を案内し、消防団にも所属している。地域に住む、島に住むとはこういう事かと気付かされたという。太平洋戦争末期、激しい空襲とマラリアに苦しんだ島にとって、サバニは命の船だった。
6月下旬の座間味島、羽のメンバーはレースを控えて最終調整に入っていた。迎えた30日、全国から31チームが集って「サバニ帆漕レース」がスタート、那覇までの35キロを懸命に漕ぐ。今年は波が高くリタイアするチームが続出、羽は12位まで順位を落とすが、チームワークで持ち直して6位でゴール。飛ぶように走る感覚を味わいながら、3時間の航海を終えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 1:20 - 2:06 NHK総合
スポーツ×ヒューマン信じ合って 支え合う フィギュアスケート・りくりゅうペア
世界選手権を2か月後に迫る1月、2人はスロージャンプの課題と向き合っていた。失敗したときに感じたことを話し合い、投げられるときの体の軸が斜めになっていることに気がついた。投げる瞬間、木原の左脇が開いているためだった。2人は練習でまっすぐな軸で投げられるよう練習を重ねた。迎えた世界選手権で、スロージャンプは両足で着氷し減点となった。それでもその後完成度の高い技[…続きを読む]

2025年4月17日放送 2:43 - 3:13 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!×色イロいろ VIVID NATURE
カナダの映像。地中の巣穴で過ごした親子のホッキョクグマ。母親の体は汚れているが、子どもはずっと抱かれていたため真っ白のまま。

2025年4月16日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(日本人の90%が知らない知識)
武井壮がカナダ出身のバスケットボール選手、オリバー・リウーを紹介し。フロリダ大学に在籍する19歳で、小学6年生にして2m14cmだった。現在は2m36cm、世界で最も背の高い存命中の10代男性。足のサイズは38cm。

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング
首里城ではその姿を再現する漆塗り職人の姿が見られる。完成予定は2026年の秋。「ロッカン コーヒー シュリ」ではチーズはちみつトーストのコーヒーセットが人気。4種類のチーズがとろけ合う。

2025年4月16日放送 19:00 - 20:54 TBS
それって実際どうなの会新生活必見!部屋の物をタダで揃える
不用品を捨てるだけでお金がかかるとタダで譲りたい人が増えている。マクダウル凜奈は奈良県在住で4月から上京する。1週間タダの物をもらい続け生活用品一式を揃えられるかを検証。出品物には写真や状態が明記されているため安心して選ぶことができる。受け渡し場所・日時を明記してやりとりをする。状態がきれいなものや大型家具家電はすぐになくなる。新着を確認し欲しいものを見つけ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.