TVでた蔵トップ>> キーワード

「カブトクラゲ」 のテレビ露出情報

山形・鶴岡市の鶴岡市立加茂水族館は、クラゲの水族館として名高い。元々は普通の水族館だったが、倒産寸前に追い込まれたとき、紛れ込んでいたサカサクラゲに窮地を救われた。1997年、展示をクラゲメインに方向転換したところ、見事にV字回復した。以後、展示数を年々増やし、クラゲ展示種類世界一を誇るまで成長した。クラゲはルテウムジェリーなど80種類。インドネシアシーネットルの繁殖に成功したのは世界で加茂水族館だけ。
クラゲドリームシアターは加茂水族館で1番大きい直径5メートルあり、ミズクラゲは約1万匹泳いでいる。クラゲの寿命は半年ほどのものが多い。そのため、飼育が難しく長期間の展示は至難の業。欠かさず展示するため、常に80種のクラゲの育生が必要で、バックヤードには多くの水槽が必要。繁殖室があり、水温管理も厳密に行っている。飼育課は8人体制で、赤ちゃんクラゲから育生、展示・管理まですべてのクラゲの面倒を見ている。クラゲのエサはアルテミア。常に1日前にエサを準備している。
大水槽の1万匹のクラゲを維持する秘密を紹介。多くの水槽が並び、ミズクラゲは生まれた順に並んでいる。夕方、まかれたエサを取り込んだクラゲは、かさの部分にある胃がオレンジ色になる。2000年に開発した水槽を、館長の奥泉さんは奥泉スペシャル ミレニアム2000と呼んでいる。水槽に特殊な設計をして人工的に水流を作っている。クラゲ水槽に水の流れがどれだけ重要か館長が実験して見せてくれた。クラゲ用高額水槽に比べ、モーターを使わない二重構造となっているため安価に多くの水槽を用意できた。加茂式水槽は世界中で使われている。現在、パリ水族館から2人の飼育員が研修にきていて、新しい展示のために加茂水族館で学んでいる。これまでにも多くの国から関係者が学びに来ている。
2003年には加茂水族館の中に研究所を設置した。水族館でもあるにもかかわらず、様々な学者と研究を行う。長浜バイオ大学・清水正宏教授が、ブルーキャノンボールを店sてくれた。複数のクラゲがくっつくと一緒に動く。このクラゲの動きを分析して、将来協同作業するクラゲの集団を作れるのではと清水教授は考えている。館長は自ら船を出して、新種を探しに出かけている。現在、100種類のクラゲの展示を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月5日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
あにまるランキングダム(あにまるランキングダム)
かわちゃんが選ぶクセツヨ水族館、は鶴岡市立加茂水族館。こちらはクラゲに特化した水族館だという。こちらではウリクラゲの食事シーンを見ることができる。さらに水族館では珍しいクラゲの繁殖も行っており、海外から視察にも来るのだとか。
かわちゃんオススメするクセツヨ水族館、第1位は三重県名張市にある赤目滝水族館。こちらは建物自体は大きくないが、周辺の自然も水族館の一[…続きを読む]

2024年8月6日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!アインシュタインの夏休み in淡路島&神戸
アインシュタインの夏休み in淡路島&神戸で一行は神戸須磨シーワールドへ。ドルフィンスタディアムは大人気のイルカのパフォーマンスが見られる場所で、プールの真下には幅12mの水槽があり水の中を華麗に泳ぐイルカの姿を見ることもできる。イルカが大好きな稲田さんらはドルフィンビーチでイルカとの触れ合いを体験した。4階建てのアクアライブはペンギンなど海の生き物たちを見[…続きを読む]

2024年5月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.いまダケッ
愛媛県・大洲市の県立長浜高校水族館部が運営する水族館「長高水族館」。県立長浜高校の水族館部が魚たちを飼育し、部員数は95 人、全校生徒の6割近くが所属する。水族館部・西岡部長は「水族館には150種2000点が展示されている。それぞれ水槽の決まったコンセプトに沿って生徒達だけでレイアウトなどをする」などと話している。水族館を案内。案内している時にクイズ、問題は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.