TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラスバト」 のテレビ露出情報

東京の自然を視聴者と調べる東京生き物調査隊。まずはシリーズ初、絶海の孤島へ。ここもれっきとした東京。この島に乗り込んだのは国分寺高校のカラスバト班。幻の鳥と言われるカラスバトを高校生と共に追いかける。続いては…実は今ハゼが大ピンチ。取材を進めると驚きの新事実が見えてきた。さらに、浅草の小学校に突如現れたニホンミツバチ。貴重なミツバチを守るため子供達が大井奮闘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月17日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!もう8回目!東京生きもの調査隊
絶海の孤島に幻の鳥を追え!探すのは幻の鳥カラスバト。番組では以前、伊豆大島で行われた調査をお伝えしました。その当時の映像で都立国分寺高校によるカラスバトの調査の様子を振り返った。最近カラスバトがいつでも見られる特別な島が見つかったという。早速カラスバト班と共に調査に向かう。そこは都心から360kmの絶海の孤島・青ヶ島。海底火山の爆発によってできた島で直径約2[…続きを読む]

2023年9月5日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
アンタッチャブるTVアンタッチャブルの沖縄大冒険
ヤンバルクイナの保護区へ潜入した。道を横切るヤンバルクイナは最も目撃談が多い。ノグチゲラ・カラスバト・オオコウモリを発見した。

2023年7月30日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
伊豆諸島にある三宅島は東京都から約180キロのところにある。中心部には現在も活動を続ける雄山がある。島の東部の断崖は真っ赤で、これは噴出物が高温で酸化したためだという。現在三宅島の8割近くが緑に覆われ、照葉樹が中心となっている。島の南部には大路池があり、その周辺の盛森は噴火の影響をあまり受けておらず、自然豊かな森となっている。初夏、森ではメジロのペアやオース[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.