TVでた蔵トップ>> キーワード

「カンボジア地雷対策センター」 のテレビ露出情報

ウクライナ向け地雷除去装置を開発した日建。日本で2週間の研修を終えた除去作業員らがやってきたのは、カンボジアのシェムリアップ地区。かつて地雷原だったが、日本の支援で除去され今や人気観光地に。除去の現場も視察するなど、1か月の実践訓練。指導するのはカンボジア地雷対策センターの隊員たち。日建の地雷除去機を使い、ダミー地雷を使ったテストも。地雷除去作業員の給料はウクライナの平均給与の1.5倍。徴兵も避けられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け”悪魔の兵器”と闘う! ~ニッポンの技術~
建設用重機の組み立て・販売を行う日建。08年ごろに開発したのは地雷除去用の重機。内戦直後のカンボジアで問題になっていた地雷を除去しようと開発されたもの。高速で回転する金属刃で地雷原を掘り起こし、爆発させ破壊する。対戦車用の地雷にも耐えられる強度。世界11か国で151台が活躍も、事業としては赤字。その後、武器を供与できない日本にウクライナ側から地雷除去の支援の[…続きを読む]

2024年7月6日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
上川外相はカンボジアの首都プノンペンにあるカンボジア地雷対策センターを訪問し、地雷探知機の使い方の説明を受けたほか、実際に埋められていた地雷の展示施設を見学した。カンボジアでは1991年まで20年以上続いた内戦で400万~600万個の地雷が埋められたとみられ、住民が巻き込まれる被害は現在も続いている。日本政府は1998年以降カンボジアに総額167億円以上の無[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.