TVでた蔵トップ>> キーワード

「カーレーター」 のテレビ露出情報

昭和レトロ喫茶店の魅力を紹介。平成生まれ2人が全国の昭和レトロ喫茶店を紹介。新橋にあるニュー新橋ビルの外壁はフィボナッチ数列に基づいているとの噂もあり、建築マニアにも注目されるレトロビル。その3階にあるのがラウンジ カトレア。平日のみの営業でサラリーマンでいっぱいの店だという。特徴的な外壁の窓にワクワクする喫茶店だという。
大阪の喫茶店は未来っぽさを演出している店が多いという。King of Kingsは万博の年に出来た店だという。昭和45年に出来た大阪駅前第1ビルの地下には多くの飲食店が立ち並ぶ。中でも歴史を誇るのがKing of Kings。毎日午後5時になるとピアノの生演奏が始まるという。大阪を代表するレトロ喫茶は他にもあり、昭和21年創業の純喫茶 アメリカンのエントランスにはド派手なシャンデリアと無駄に豪華な内装があり、豪華な空間を楽しめる。 
兵庫県神戸市の須磨浦山上遊園の喫茶室で昭和レトロを味わえると若者が急増しているという。ロープウェイに乗って喫茶店を目指すという。さらにカーレーターに乗って上を目指す。昭和33年創業の喫茶コスモスは、55分で1周する回転式の喫茶店。ゆっくりと回る景色を楽しみながら昭和感を満喫できる。近年の昭和レトロブームで売り上げが2.5倍になったという。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
「親子で楽しめる!全国のレア乗り物」を紹介。阿佐海岸鉄道が運行する「DMV」は、道路はバスの形態で走り、鉄輪を車内から出して線路の上を走っていくという。変形の様子は阿波海南駅と甲浦駅で見れるとのこと。
岐阜・高山市にある「新穂高ロープウェイ」は第2ロープウェイのゴンドラが日本唯一の2階建てとなっている。これからの時期はゴンドラから圧巻の雪景色を楽しめる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.