TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガザ地区(イスラエル)」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙に向けた与党・民主党の党大会が、日本時間20日午前に開幕する。米国・イリノイ州シカゴの会場周辺では、バイデン政権のイスラエル支援に抗議する大規模なデモが行われている。現地の米国・シカゴから中継で伝える。民主党大会の会場のすぐそばで開かれている抗議デモには、およそ1万5000人が参加している。パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘をめぐり、イスラエルへの支援を続けるバイデン政権に対し、若者らが抗議の声をあげている。今回の民主党大会では、若者からの支持を得ているハリス副大統領が、ガザ情勢についてどのように訴えるかも注目。日本時間20日午前から4日間の日程で開かれる民主党大会のテーマは、「国民のため、未来のため」。民主党は、米国史上初の女性大統領を目指すハリス副大統領のもとで結束を訴え、共和党のトランプ前大統領に勝利するため、弾みをつけたい考え。党大会では、ハリス氏と副大統領候補のウォルズ氏が指名受諾演説を行うほか、バイデン大統領やオバマ元大統領も演説する予定。また、事実上の選挙公約となる党の政策綱領も採択される見通しで、バイデン政権のイスラエル支援に抗議するデモ隊もハリス氏の演説や綱領の内容を注視している。デモ参加者は「米国はパレスチナ人虐殺に資金を提供をしている。虐殺への資金提供を止めるのは私たちの道義的責任だ」と話す。最新の世論調査では、ハリス氏がトランプ氏をわずかにリードしていて、民主党としては、党大会で勢いを増すことができるかが焦点。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
1月:2期目のトランプ政権発足、2月:ドイツ議会選挙、ウクライナ侵攻から3年、4月:ベトナム戦争終結から50年、5月:ナチスドイツ降伏から80年、オーストラリア総選挙。
20日にトランプ氏が大統領に就任して、みずからに忠誠心が厚い人物で脇を固めた2期目のトランプ政権が発足する。選挙戦で訴えたように、就任の直後から、中国やメキシコ、カナダからの輸入品への関税[…続きを読む]

2024年10月7日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀バタフライエフェクト)
1961年8月13日の朝。ドイツで有刺鉄線の壁が一夜にして誕生していた。東西冷戦の真っ只中だった東ドイツの中のベルリンは東西に分断されており、西ベルリンと東ベルリンに分かれていた。当時は東ドイツ市民が、自由な往来を許されている西ベルリンを経由して、空路で西側諸国に脱出していたという。そのため東ドイツ政府は市民の流出を防ぐために有刺鉄線を設置したのだという。有[…続きを読む]

2024年8月16日放送 12:00 - 12:30 NHK総合
ニュース(ニュース)
15日に始まったガザ地区での停戦に向けた協議について、仲介国のカタールの外務省は16日も続くと明らかにした。イスラム組織ハマスは参加していないとしているが、注視しているとする声明を出し、協議の行方を慎重に見極めようとしている。協議が進展するかどうかは、ハマスの最高幹部が殺害されたことを受けたイランによる報復にも影響を与える可能性があり、カタールのムハンマド首[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イスラエルでガザ地区での軍事作戦にあたって重要な決定をしてきた戦時内閣が解散したと報じられた。今後、連立政権の極右勢力の発言力が更に強まることも予想される。戦時内閣は今月初め中道派のガンツ前国防相らが“ネタニヤフ首相が統治の計画を示さない”と反発し離脱していた。イスラエルメディアは17日、ネタニヤフ首相が16日の会合で戦時内閣を解散したと報じた。連立政権はこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.