TVでた蔵トップ>> キーワード

「キム・ジョンウン総書記」 のテレビ露出情報

北朝鮮は31日、ICBMの発射実験を行ったと発表。ICBM発射演習を実施したばかりのロシアと足並みを揃えた形の北朝鮮。ロシアを支援するため初の大規模な派兵に踏み切った。ウクライナの切迫感は高まっており、当局は北朝鮮兵士に投降を呼びかける動画を公開している。北朝鮮が派遣しているのは特殊部隊「暴風軍団」の可能性があり、多くは20代前半で1万2000人が派遣されると韓国政府は分析している。
6月にロ朝は新たな条約を結んだことを受け協議が進んだと見られている。プーチン大統領は北朝鮮の派兵を否定せず、「条約の枠内で何をするかは我々の判断」としている。兵力不足を穴埋めできるメリットに加え、軍事協力誇示で欧米などをけん制したい思惑もあるとみられる。北朝鮮の大規模な派兵は建国以来初めて。ロシアとの軍事協力の拡大・強化、対決ムードを高めて体制を引き締める、実践を通じた軍事力の向上といった狙いがある。国連安保理では緊急会合が開かれた。今回の派兵は、ウクライナ侵攻の長期化を招くだけでなく、欧州とアジアの安全保障をリンクさせる。国際社会はロシアと北朝鮮の動向を連携して監視し、外交圧力を高める必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
朝鮮中央通信はキム・ジョンウン総書記がきのうまでの2日間、国防科学院の研究所を視察したと伝えた。キム総書記は朝鮮労働党の党大会で核武力と通常武力の並進政策を提示するとして核・ミサイルだけでなく通常兵器の開発も強化する考えを示した。北朝鮮としてはロシアへの派兵による経験や技術支援などをもとに軍の装備強化を図る狙いがあると見られる。

2025年9月13日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
北朝鮮の金正恩氏がきのう狙撃兵による射撃競技を視察したと朝鮮中央通信が報じた。ロシアへの派兵で得た実践経験を踏まえ、戦闘能力の向上などに取り組んでいるとみられる。

2025年9月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
韓国の国家情報院は11日、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が今月、中国を訪問した際に同行した娘について「有力な後継者としての地位を固めた側面がある」との見方を示した。

2025年9月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
北朝鮮の作家150人が手掛けた100点以上の絵画がロシアの美術展で展示されている。描かれているのは北朝鮮の日常の風景で、会場を訪れたロシア人は笑顔の作品を見ると気持ちが明るくなるなどと話していた。一方で軍事力を誇示するような作品や両首脳が笑顔で握手を交わす写真なども展示されている。美術展開催の背景には急速に軍事協力を深める北朝鮮とロシアの関係強化があり、芸術[…続きを読む]

2025年9月11日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
トランプ大統領の1期目では、米朝首脳会談は3回開かれた。2期目に入ってからは停戦に導けずにいる中で4回目を見通すのは難しい状態。キム総書記はロシアと軍事協力を強化しつつ、中国との関係も修復することで、中ロ朝の結束を米に見せつけ牽制する狙い。加えて、対米交渉力を高めたい思惑がある。北朝鮮は去年11月以降、ICBM級を発射せず、トランプ政権を刺激しないよう配慮し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.