TVでた蔵トップ>> キーワード

「キラふわグミ」 のテレビ露出情報

グミの日以降に発売された新作グミに限り、Z世代1000人へアンケート。結果をもとにベスト10を作成し、よるブラチーム、ゲストチームが1位を予想する。環やね、逃げ水あむは吉野本葛を使用した「モッチュ」、もち米粉を使うことで団子のようなモチモチ食感を特徴とする「もちきゅあ みたらし団子味」に注目。2人の人生初の食レポに向井慧は寛容だったが、昴生は「怒れよ」とツッコミ。秋元、昴生はホワイトチョコでコーチングされた「グミチョコボール レモン味」、「皮が剥けるグミ」を試食。よるブラチームは「皮が剥けるグミ」、ゲストチームは「しゃりinグミ」がランキング上位と予想し、前者は5位、後者は3位だった。「しゃりinグミ」は独自製法により、驚きのしゃりしゃり食感を実現している。
島村嬉唄、チバゆなは「杏仁豆腐グミ」、食べてみたかったという「皮が剥けるグミ」を試食した。小川史記、亜生はシャリシャリ食感が特徴の「ガツン、とみかんグミ」、とちあいかのピューレ、低温で溶けるフィッシュゼラチンを使った「いちご王国とちあいかグミ」に注目。よるブラチームは「いちご王国とちあいかグミ」、ゲストチームは「キラふわグミ」がランキング上位と予想すると、前者は8位、後者が6位。「キラふわグミ」は発売から8ヶ月で1000万袋を出荷している。
小川史記、秋元真夏は乳酸菌やコラーゲン、鉄分などが入った無印良品のグミから「肌のことを考えてつくった マンゴーグミ 鉄分入り」を試食した。ゲストチームは先述したグミ、よるブラチームは「モッチュ」がランキング上位と予想。「モッチュ」は4位だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
今年の上半期ヒット商品が発表された。日経トレンディ(6月号)上半期ヒット食品・外食部門「即席春雨麻辣燙」は7か月で約9万個を販売。菓子部門「キラふわグミグレープ味」はマシュマロ入りのフワフワ食感が大人気。文房具部門の蛍光ペン「KIRE-NA」はペン先に付いたプラスチックがガイドの役割を果たし、真っ直ぐな線が引きやすい。半年で4万本を販売する大ヒット。情報誌「[…続きを読む]

2024年11月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
教科書にも載る人気絵本「スイミー」をモチーフに作られたファミリーマート「スイミーグミ」。その人気のわけは絵本の中の名シーン「大きな魚のフリ」を再現できる。SNSで話題になり先月発売されるとわずか2週間で売り切れとなった。年々拡大を続けているグミの市場規模は2023年度には1000億円に迫る勢いを見せている。イトーヨーカドー大森店のグミ売場にはグミの専用コーナ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.