TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアによる軍事侵攻からまもなく2年半。国連人権高等弁務官事務所によると、ウクライナでは先月末までに1万1520人の市民が犠牲になり、この内633人は18歳未満の子供だった。大きなケガ人がでるなかウクライナでは今、日本の絵本「きゅうきゅうばこの絵本」が注目を集めている。絵本を翻訳したアンドリイナコルチェフスキーさんはウクライナの出版社に自ら絵本を持ち込み今年の5月に出版した。アンドリイナコルチェフスキーさんは「この本を直ぐにでウクライナの子供たちに届けなければならない」などとコメント。絵本は1000部発行され、その一部は慈善団体や子供たちにプレゼントされた。印刷所が被害を受け本を増刷するのが難しい中、少しでも多くの人に呼んでもらおうとPRの動画もSNSで発信されている。子供たちには応急処置の内容はもちろん、イラストが好評だという。出版を手掛けたロクソラーナガイボロンスカさんに話を聞いた。ロクソラーナガイボロンスカさんは「大切な知識をカラフルで可愛いイラストを通して多くの人が日常生活に希望を持てるようにしたい」などとコメント。絵本を監修した佐久医療センター小児科医長・坂本昌彦さんは本に託した思いについて「子ども自身が学ぶこと、健康や対処方法を知ることは大切」などとコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
8日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、東部ドネツク州での戦闘で、ロシア軍に参加していた中国人兵士2人を拘束したと明らかにした。義勇兵かどうかなど、当局が参戦の経緯を調査している。シビハ外相は、中国臨時大使を外務省に呼び出し、中国人の戦闘参加について説明を求めた。8日、アメリカとロシアは、代表協議を10日にトルコ・イスタンブールで開催することを明らかにした。[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、イギリスやフランスなどの軍幹部との会合を開き、ロシアとの停戦が実現したあとに計画されているウクライナへの部隊の派遣について協議した。ゼレンスキー氏は「非常に重要な会談だった」と評価したうえで、「イギリスやフランスなどの国々による部隊派遣の計画は今後1か月をめどに基本的な枠組みが固まる見通しだ」と話した。今後、軍の作業部会[…続きを読む]

2025年4月2日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ウクライナ情勢を巡ってゼレンスキー大統領は停戦が実現した場合にフランスと英国が部隊を派遣する計画について、この2か国に加えて派遣の用意がある国を集めた初めての会合を4日に開くことを明らかにし、陸海空の防衛のため派遣される部隊の規模や場所などを話し合う場にしたい意向を示した。

2025年4月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
フランスとイギリスはウクライナで停戦が実現した場合部隊を派遣する計画で、具体的な協議のため近くウクライナに代表団を送る考えである。ゼレンスキー大統領は今月4日会合を開き出席することを明らかにした。トランプ政権はロシアとウクライナとの間で停戦に向けた協議を続けていて、ゼレンスキー大統領はヨーロッパや米による安全の保証をエたい考えである。

2025年3月28日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
坂本龍一さん没後2年。ウクライナのバイオリニスト、イリア・ボンダレンコさんが奏でる旋律は、音楽家・坂本龍一さんがイリアさんに贈ったもの。イリア・ボンダレンコさんは「僕達の国では戦争が起きているが音楽を止める理由にはなっていない」「坂本さんは素晴らしいお手本だと思う」などと2023年6月に話していた。きっかけは、ウクライナ侵攻が始まり、被害を受けた家族などの人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.