TVでた蔵トップ>> キーワード

「クリスピー・クリーム・ドーナツ 東京国際フォーラム店」 のテレビ露出情報

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は創業87年になる。クリスピークリームドーナツジャパンは2006年に新宿サザンテラスに日本1号店をオープンした。当時は大行列ができるほどブームになった。現在は過去最高の75店舗となっている。今回はクリスピークリームドーナツジャパン・若月貴子社長に鈴木福さんが密着する。2012年に管理本部長として入社し、2014年には副社長に就任し、2017年に代表取締役社長に就任した。社長の名刺の裏面には英語で書かれている。クリスピー・クリーム・ドーナツは世界35以上の国と地域に1万4000拠点ある。世界各国の役員とミーティングすることも業務。AM11時に店舗視察として東京国際フォーラム店を訪れる。実際にお店でドーナツを作っている。クリスピー・クリーム・ドーナツでは毎日粉からドーナツを手作り、気温や温度に合わせて調整している。業績があまり良くなかった頃に製造スペースを全部客席に変えたことがあったそうだが、出来立てのフレッシュなドーナツが価値と思い、もう一回復活しようと何年間か取り組んできたという。社長自らドーナツやドリンクの品質をチェックし、事前に連絡せずお客さんとして来店することもある。味にブレが無いか自らの舌で確認する。当時、購入待ちのお客様に無料ドーナツを配るというサービスを行なったことがあり、話題となりさらに行列ができたそう。行列の最長待ち時間は6時間だったと社長は話す。視察の際、社長のチェックは細部に及ぶ。看板の向き、テーブルのレイアウトまでチェックする。社長はこの日飲んだコーヒーの薄さが気になったとし、いつどの店舗でも同じ味が楽しめることが重要とした。福さんが学んだ成功の極意は「失敗をシリアスに考えない」となった。
住所: 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムBブロック1F
URL: https://krispykreme.jp/store/tokyo/tokyointernationalforum.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
クリスマスやパーティーで食べたいドーナツ。空前のドーナツブームだが手や服が汚れてイライラ。クリスピー・クリーム・ドーナツ 東京国際フォーラム店を取材。崩れやすいドーナツをこぼさず食べるには?店長・百瀬麻衣子さんに解消法を教わる。ワックスペーパー(ろうで加工されていて水と油をはじく性質、主に紙袋や紙ナプキンを油から守る役目)を袋にする。長方形のワックスペーパー[…続きを読む]

2024年9月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
クリスピー・クリーム・ドーナツの看板商品は、オリジナル・グレーズド。日本に初上陸したのは、2006年。連日2、3時間待ちは当たり前の一大ブームを巻き起こした。ピーク時は国内64店舗にも拡大していたが、一時期20店を閉店するなど低迷が続いた。アメリカ本社の味を守りつつ甘すぎるという声に対応するため、たどり着いたのは日本独自の商品だった。オリジナル・グレーズドの[…続きを読む]

2024年9月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(特集)
復活の有名チェーン&V字回復メニューを紹介。東京国際フォーラムにあるクリスピークリームドーナツは2006年に日本に初上陸した。国内64店舗に拡大。しかしブームが過ぎると20店を閉店、低迷が続いた。お客様からは甘すぎるとの声も上がり、日本人の口に合うような日本独自の商品を開発。V字回復メニューではブリュレグレーズドカスタードが復活のカギとなった。一時は44店に[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
クリスピー・クリーム・ドーナツではチーズの酸味やコクを生かした新商品やユニークなデザインのドーナツを期間限定で販売中。父の日に向け期間限定で販売されている「キャラメル スマイル カスタード」。表面はキャラメル味のチョコレートでコーティングされておりアーモンドクランチでヘアスタイルを表現。中にはコクのあるカスタードクリームが入っている。花柄が描かれた甘酸っぱい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.