TVでた蔵トップ>> キーワード

「クリームソーダ」 のテレビ露出情報

東京都千代田区・神保町に外国人に人気の昭和レトロ喫茶「さぼうる」がある。外国人客のお目当ては定番のメロンやブルーハワイに加えイチゴ、レモン、オレンジ、ブドウ、カルピス、七色の「クリームソーダ」。もう一つは、日本生まれの洋食「ナポリタン」。具だくさんでボリューミーな一品。4代目マスターの伊藤雅史さん(40)は20年前、このナポリタンに魅了された一人。大学生のときにアルバイトで入ったという。しかしキッチンに配属されず、ホールからのスタートだった。そして現在に至り、ナポリタンは今も作れないままだという。もう1つの看板メニューが「ポークしょうが焼き」。ポルトガルにも「ビファーナ」という似た料理があるという。いま外国人観光客に昭和レトロな喫茶店が愛されているのはSNSがきっかけ。中には芥川賞作家・村田沙耶香さんのインタビューを見て来たという人も。さぼうるは遠藤周作さんや逢坂剛さんなど数々の小説家らが度々訪れた名店なのだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月10日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークオシたび
今、昭和のものをSNSに上げるというのが若い世代の間ではやっている。今回、早稲田大学レトロ研究会で昭和レトロを研究している方たちに昭和レトロの魅力を教えてもらった。訪れたのは千代田区の神田神保町。メンバーの林律輝の推しは昭和を感じさせるレトロなフォントだという。周囲に大学のキャンパスがあったことから学生のニーズに応えるように書店が増えていった神保町。昭和53[…続きを読む]

2023年10月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
東武百貨店池袋本店からの中継。現在、昭和レトロ展が開催されている。昭和の雑貨や古着などが並んでいる。クリームソーダは19世紀のアメリカがルーツで、昔は薬局で販売されていた。炭酸水が体に良いとされていたことから、薬局で販売され、様々なフレーバーが加えられてできたのがクリームソーダだ。高柳は、鉄板ナポリタンを試食し、優しい味だなどと話した。会場のスタジオでは、プ[…続きを読む]

2023年10月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
東武百貨店 池袋店が主催する「第4回昭和レトロな世界展」が今日から6日間開催される。今回のテーマは「親子三世代の会話が弾む」である。人気喫茶の珈琲茶房かめのやの「鉄板ナポリタン」など昔懐かしい味が楽しめるという。1977年にコーヒーを飲む文化が浸透し「純喫茶ブーム」が巻き起こった。
クリームソーダは昭和30年に創業した神保町さぼうるの定番メニューで7種類の[…続きを読む]

2023年7月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(特集)
神保町の喫茶さぼうるは、創業昭和30年でレトロな雰囲気が漂う。今大行列が出来ていて、昭和レトロを求めた若者が殺到している。昔なつかしのクリームソーダは、緑・赤・青など7種類。SNSで昭和レトロを検索すれば200万件以上の投稿がある。埼玉県ときがわ町の話題の温泉施設が、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉。多い時には1000人くらいのお客さんが来るという。館内も昭和尽[…続きを読む]

2023年7月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.しゃべりたくなるニュ~ス
昭和30年創業の「さぼうる」では、クリームソーダが若い世代に人気とのこと。近年は若者を中心に昭和レトロが流行っており、企業も続々とクリームソーダにちなんだ新商品を開発している。また東京・高円寺の「旅する喫茶」のtsunekawaさんは、全国を旅して見つけた空の色をクリームソーダで表現し、レシピ本まで発売しているとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.