TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロヒョウ」 のテレビ露出情報

ココリコ田中が紹介するのは「動物たちの動物園脱走史」。保護・繁殖などを目的とする動物園だが、動物が脱走することがある。動物園からの脱走の歴史を研究した。これまでの脱走件数は132件、340頭。最初に逃走した動物について、恩賜上野動物園の元園長・小宮輝之さんに教えていただく。「上野動物園百年史」には飼育情報やイベント・事件など様々な記録が残されている。記録によると、日本で最初に脱走したのはタヌキ。脱走を繰り返した末に行方不明になった。1936年、クロヒョウが大脱走する事件が発生。クロヒョウは4mの檻を三角跳びで攻略したという。クロヒョウはネコ科の中でも特に優れた跳躍力をもっている。動物園側も今後の脱走防止への対策をとる。上野動物園ではライオンによるジャンプテストをした。動物たちのジャンプ力を測り、檻の高さなどを変えた。その後、脱走の数は大幅に減った。
1950年代に脱走した2頭がいた。1951年に脱走したのはゾウ。諏訪山動物園から2匹が脱走。1961年には神戸王子動物園からもゾウが脱走。1967年、恩賜上野動物園からもゾウが脱走した。空前のゾウ脱走時代に突入した。動物園側は檻を強化した。1977年に脱走した上野動物園のジャンボは雨により水位が上昇したプールで浮力を利用して脱走した。ゾウの知能に対抗するために動物園側も対策したが、19793年の動物愛護管理法が制定されたことで、厳重な檻に対する目が厳しくなり隙をついて脱走する動物が増加した。
動物別脱走頭数トップ10。1位はサルで85頭。1940年には伊豆大島でタイワンザルが20匹脱走し、今現在は1200匹以上に繁殖した。4位のリスは30匹。現在も頭数中の動物を一気に紹介。逃走歴7年はニホンライチョウ。逃走歴5年ゾウ。1973年にタイから沖縄に運ばれた生後10ヶ月の子ゾウが那覇空港で行方不明になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月6日放送 15:55 - 16:55 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(せっかち勉強〜知らないとヤバい事〜)
ジャンル「動物」の知識。クロヒョウはよく見るとちゃんとヒョウ柄がある。
ウォンバットは世界で唯一「四角いウンコ」をする。ウォンバットの腸はかたい壁と柔らかい壁でできており、伸縮運動を繰り返すことで四角くなる。転がることなく蓄積されるため縄張りを示すのに適している。
シマリスの尻尾はとれる。天敵に襲われると尻尾を振って注意を引き、相手が尻尾に噛みつくと尻尾[…続きを読む]

2024年1月1日放送 23:30 - 0:25 日本テレビ
サンバリュ(せっかち勉強〜知らないとヤバい事〜)
「ジャンル 動物」の知識をカズレーザーが紹介。「真っ黒のクロヒョウにはよく見るとちゃんとヒョウ柄がある」「シマリスの尻尾は取れる」などの雑学を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.