TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゴールデングローブ賞」 のテレビ露出情報

アカデミー賞の前哨戦と言われるゴールデングローブ賞をはじめ60以上の映画賞を獲得したアニメーション映画「Flow」。主人公は大きな目が特徴の黒猫。フランス・ベルギーなど3カ国共同で制作され、日本でも絶賛されている。俳優・監督としても活動する斎藤工さんは「言語や国籍を超え全人類に向けられた愛らしくも鋭利なラブレター」と話す。映画「ルックバック」の原作者で漫画家の藤本タツキさんも「多分クリエイターなら皆ずっとこういう作品を作りたかったと思います。少なくとも僕は思っていました」と絶賛。そしてその話題作がいよいよ日本へ。前編85分、セリフなし、黒猫目線で伝える緊迫感に注目。この映画の舞台は大洪水が押し寄せた世界。人間は一切登場せず、生き残った動物たちのたくましい姿が描かれる。動物アニメと言うと声優たちによる吹き替えが一般的だが、この映画はセリフ無しで展開される。セリフのない試みを高く評価したのが、「竜とそばかすの姫」などで知られる細田守監督。セリフを用いず伝えているのは、黒猫が直面する生命の危機。水上をゆっくり進む黒猫、すると上空から鳥に襲われ真っ暗な水中に身を潜める。しかし呼吸ができず限界寸前に。その時、クジラによって体ごと押し上げられ水上へ。黒猫が遭遇する絶体絶命の危機とそれを回避する奇跡が自然のノイズだけで描かれている。映画は来月14日公開。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 4:00 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
アメリカの雑誌「タイム」は平等で公平な社会づくりに貢献している今年の女性13人を発表し、このうちの1人にドラマ「SHOGUN」に出演しゴールデングローブ賞を受賞したアンナサワイさんが選ばれた。

2025年2月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
米・タイム誌の「今年の女性」に選ばれたのは、ドラマ「SHOGUN 将軍」に出演し、アメリカのエミー賞とゴールデングローブ賞で主演女優賞に輝いたアンナ・サワイさんやニコール・キッドマンさんなど13人。タイム誌は「女性が直面している問題に対し、より良く公平な世界を実現するために取り組んでいる」女性を選んだとしている。サワイさんについては「ハリウッドでアジア人女性[…続きを読む]

2025年2月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
なぜ?わざわざ日本で体験したいことを調査。年別訪日外客の推移グラフ。昨年は過去最高記録の3686万人。7割がリピーター。寺の地下に海外の方が集まっている。今年ゴールデングローブ賞4冠獲得した「SHOGUN将軍」のような武士道体験に訪れる外国人が急増している。外国人が主役になり、悪役を切り倒す殺陣に挑戦。効果音をその場でつけてくれ、映画の世界に没入体験ができる[…続きを読む]

2025年1月31日放送 23:00 - 23:40 フジテレビ
全力!脱力タイムズ(全力!脱力タイムズ)
真田広之が主演・プロデュースした「SHOGUN」がエミー賞で史上最多の18部門、ゴールデングローブ賞で4部門受賞した。そこで日本ドラマが海外でウケる理由を徹底分析していく。岸らは日本ドラマが海外でウケる理由は侍・忍者など日本文化をテーマにしているためなどと伝えた。有田は芸人の活躍も注目だとして津田の俳優歴を紹介し、神尾が津田の演技を学びたいとして、津田が俳優[…続きを読む]

2025年1月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
関ヶ原の戦い前夜を描いたドラマ「SHOGUN 将軍」で主演・真田広之さんがゴールデングローブ賞で日本人初の主演男優賞を獲得した。日本の「サムライ」が再び注目されている。東京・渋谷にある「サムライアーマーフォトスタジオ」には、侍に憧れる多くの外国人観光客が訪れいている。職人が再現した7種類の甲冑(豊臣秀吉、伊達政宗、真田幸村など)から選択することができる。竹村[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.