TVでた蔵トップ>> キーワード

「サトウ食品」 のテレビ露出情報

30年売れている物について古市はプレイステーションを挙げ「鉄拳も発売から続いている。格闘ゲームは昔はコマンドを覚えたが、今はボタン1個でできるようにもなった。」などとコメント。他にも30年以上ロングヒットの商品を紹介。1つ目は1998年発売のサトウのごはん。年間売上は235億7000万円。2つ目は1991年発売のフルグラで、昔はフルーツグラノーラという名前だった。サトウのごはんのヒットの理由について広報の浅川さんは「少子高齢で家庭でご飯を炊く機会が減少し、電子レンジ2分で食べられあるタイパを意識する共働き世帯のニーズを獲得し、非常食から日常食へと変化した。」などと分析している。フルグラのヒットの理由についてマーケティング本部の村上さんによると日本人の味覚に合うフルーツを採用しており、特に1995年のりんご、2002年のいちごを追加した年に売上が伸びたという。一口で複数のフルーツが入るよう設計されており、大小の粒が異なるグラノーラの食感にこだわっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月17日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
世界はデータでできている(世界はデータでできている)
毎年12月だけ売り上げが跳ね上がる食品「餅」についてのデータを紹介。作り続けて半世紀以上、サトウ食品の浅川梨乃さんによると、12月における1日の売上は8月の1か月分に相当。サトウの切り餅など餅の売り上げは、年間160億円に達するという。

2023年6月30日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
日清製粉ウェルナやニップンは、小麦粉などを明日から値上げする。また、越後製菓やサトウ食品は、パックご飯の価格を約8%から10%引き上げる。またユナイテッド・シネマは、来月14日から映画の鑑賞料金を大人2000円、シニア1300円に値上げする。7月からの値上げ品目は3500品目前後となっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.