TVでた蔵トップ>> キーワード

「ザ・フォーク・クルセダーズ」 のテレビ露出情報

Z世代が衝撃を受けた昭和のアウトフレーズを紹介。中学生の左合桂三さんは昭和歌謡が大好きすぎて1000枚のレコードを集めたといい、その中で昭和のアウトフレーズに注目しているという。紹介したのは死を不謹慎に描いたザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」で、左合さんによると深夜ラジオが流行していた1968年頃にこの曲をラジオで流したところ「もう1回かけろ」という電話が来て10回以上ループで流したという。昭和歌謡BARに通う26歳のよしこさんが紹介したのはTHE ALFEEの「府中捕物控」で三億円事件の犯人を称賛するような歌だという。その過激内容で当時は発売中止にもなったがライブでは歌われている。実は当時の新聞を見ると若者の間で犯人を反権力の象徴としてヒーロー視する風潮があり犯人をイメージしたTシャツや事件をテーマにしたおもちゃまで売られていた。そして番組ADが見つけたアウトフレーズの曲が越路吹雪の「オー・パパ」だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 3:25 - 3:55 フジテレビ
TuneTune NEWS
トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代が5月31日に全国公開。加藤和彦はザ・フォーク・クルセダーズで活動しミリオンヒットを記録。サディスティック・ミカ・バンドでイギリスを始め世界で評価を得た。帰って来たヨッパライやタイムマシンにおねがいなど生み出した楽曲は色褪せないものばかり。あまり語られうことのなかった加藤和彦の軌跡を負うドキュメンタリー。映画公開に先駆けT[…続きを読む]

2024年1月2日放送 23:25 - 0:25 NHK総合
”いけず”な京都旅 異界がいっぱい(”いけず”な京都旅 異界がいっぱい)
京都は別れとこじらせた歌でいっぱいだという。それは昭和の世代に始まり、さにーさんは昭和ポップスが好きな女性。二条城から歩いて5分の場所にあるのはレトロな喫茶店。昭和43年創業の店で京都の名所の一つ。京都にまつわる昭和ポップスを紹介したさにーさんは、別れや傷心、失恋がテーマで別れを癒やしに京都に行くという歌が多い。渚ゆう子
の京都慕情をみてみるとそ歌詞には失恋[…続きを読む]

2023年7月30日放送 0:25 - 0:55 NHK総合
おげんさんのサブスク堂(おげんさんのサブスク堂)
ザ・フォーク・クルセダーズやサディスティック・ミカ・バンドを率いた、加藤和彦についてトーク。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.