拘置所で闇バイトに関わった被告に取材した杉山記者は、一見すると普通の男性で事件に関わる前に経済的な問題を抱えている点が共通していた、SNSの検索や投稿へのDMといった手軽な方法で闇バイトに行き着いてしまっていると話した。西川キャスターはこれまで学校では犯罪は道徳的に悪いと教えているが犯罪に加担するのがなぜ悪いのか考えさせる機会は少なかった、欧米ではシチズンシップ教育で考えさせている、一生を棒に振る可能性があることを教え込まないと未来の犯罪者を抑制することに繋がらないと話した。山口記者は警察も学校で教室を開いて呼びかけを行っていると話した。オーストラリアでは16歳未満にSNSを規制する法律が成立した。西川キャスターは規制は必要な情報にアクセスする権利を侵害する問題があり簡単にできない、子どもの頃からのメディア・リテラシーをどう高めるかが課題と話した。