TVでた蔵トップ>> キーワード

「シロメバル」 のテレビ露出情報

みやぞんとさかなのおにいさん・川田が調査。水中ドローンで関西国際空港中央の海を見てみると、多くの海藻があった。外敵から隠れる場所となる海藻で豊かな生態系がつくられ、アイゴやシロメバルなどの姿が確認された。海藻が豊かだと小魚の住処となるほか海藻を食べる貝類も豊富となり、貝類を好む大型魚も生息するようになる。
関空の周囲約500mは禁漁区となっている。海の森は元々人工的につくられた場所だった。空港を作る時に周囲に護岸を作りなだらかな坂にしたことで、日があたり海藻が育った。今では66種類の海藻が50ヘクタール以上に生息している。現在は大阪湾を共有する他の地域にも海藻を移植をして増やそうとしている。
幻の魚「アコウ」を捜索。生態として生まれたときはメスだが、大きくなったらオスに性転換できる。オスが食べられても性転換して繁殖する生存戦略。大阪湾のアコウは姿を消し幻の魚になったが、その後水質改善などとの取り組みの結果復活してきている。今回はタイムリミット2時間で40センチ以上の巨大アコウを狙う。川田は31cm、みやぞんは40cmのアコウを釣り上げた。
釣り上げたアコウは堺市の日本料理店で姿造りや煮つけ、油かけにしてもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月3日放送 17:30 - 18:00 テレビ東京
THEフィッシング1タックルで遊び尽くす!牡鹿半島ライトソルトゲーム
翌朝、渡邉はメバルを狙う。縦の鋭い動きと移動を繰り返しながらメバルを誘っていく。まずは20センチオーバーのシロメバルを釣り上げる。この2日間でロッドとリールは同じものだという。小さいサイズのものが上の方に多いと判断した渡邉、仕掛けを重い物に変更していく。すると24.5センチの良型を釣り上げる。ここから場所を更に移動し、堤防の内側へ。ここで非常に強い引きを感じ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.