TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャカルタ(インドネシア)」 のテレビ露出情報

インドネシアでは2期10年にわたり大統領をつとめたジョコ大統領が退任。新たにプラボウォ氏が大統領に就任するが課題の1つが「経済」。2050年にはGDPで日本を追い抜き世界4位になる予想もあるが、一方で産業構造の高度化など課題も指摘されている。中国などから安価な製品が流入する中、繊維産業は打撃を受け中間層の減少にもつながっていると指摘されている。インドネシア・ジャワ島中部に住むユディさんは妻と娘の3人で暮らしている。繊維工場で妻と働いており、2人合わせた月収は約6万円。インドネシアでは“中間層”にあたる。しかし今年6月に夫婦が働いていた工場が突然閉鎖。今は別の繊維工場で非正規雇用でしのいでいる。1か月の世帯収入は以前の5分の1となり、かつての生活は維持できなくなった。背景にあるのが安価な中国製品の大量流入で、インドネシアはこれに対抗できず多くの工場が閉鎖。失業者数は今年に入ってから5月までに少なくとも1万人にのぼると言われている。専門家は産業構造の高度化などを進めなければ今後の経済成長に影響が出る可能性があると指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領は日本に対し、市場を開放しなければ通知どおり来月1日に25%の関税措置を発動する可能性を示した。一方、同じ日、合意に至ったと明らかにした相手がインドネシア。32%と通知していた関税率を19%に引き下げると発表した。

2025年7月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
一方トランプ大統領は15日関税措置をめぐる交渉でインドネシアと合意したとSNSで明らかにした。インドネシアが関税や非関税障壁を撤廃する一方でアメリカはインドネシアへの関税率を19%にするとしている。これまでインドネシアへの関税率は来月1日から32%になるとしていたが引き下げられることになる。

2025年7月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
東京ガールズコレクションがインドネシアのジャカルタで初開催。日本の代表として参加したのはFRUITS ZIPPERとしなこ。現地取材して裏側に密着。2022年にデビューしたFRUITS ZIPPERはわたしの一番かわいいところがTik Tok総再生数30億回超え。ジャカルタでも人気。そのため、メンバーはインドネシア語を勉強。真中まなはコールアンドレスポンスを[…続きを読む]

2025年7月6日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞令和の開国〜外国人材が握る地方の未来
人口2.8億人のインドネシア。その半分は30歳未満という若く豊富な労働力を背景に経済発展を続けている。宮城県は現地政府と人材受入促進の覚書を締結していて、2024年にはジャカルタで就職説明会を初開催。93年に始まった技能実習制度では転職や家族の帯同が認められていなかったが、2027年に廃止される。新たに導入される「育成就労制度」では転職が可能に。この制度で来[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
先週インドネシア・プラボウォ大統領がロシアを訪問し、プーチン大統領と会談を行った。16~17日カナダのG7サミットに招待されていたが、参加を見送った。ロシア訪問を優先か。ジェトロ・アジア経済研究所海外調査員・川村晃一さんは、「ロシアを訪問した方が国益にかなうと判断したのでは」とコメントした。インドネシアは全方位外交を掲げている。アメリカとは安全保障で関係を強[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.