TVでた蔵トップ>> キーワード

「スギ」 のテレビ露出情報

大日本水産会が発刊する「水産界」が注目するのがスギ。沖縄などの暖かい海に生息し、沖縄ではスギ飯が人気。スギの大規模養殖が始まっていて、食卓に馴染みのある魚になるかもしれない。海水温はどんどん上がっているが、これまで養殖されてきたブリなどは暑い温度が苦手。その点、スギは暑さに強い。養殖に乗り出したのはマルハニチロで、スギを養殖第4の柱として考えている。スギは来月全国の店頭に並ぶ予定だが、山治の山崎社長によると一般受けが良さそうだという。
水産界によるとクロマグロが安くなるかもしれない。日本でとれる漁獲枠が増えたが、一部は都道府県ごとに割り当てられており、東京都の枠が大幅に広がった。伊豆諸島も東京にはいるため、漁獲量はここ10年で10倍に増加。東京産マグロが多く出回ると予想される。マグロの漁獲量増加の背景には海流の変化、海水温の変化などがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(オープニング)
鉄骨やコンクリートの建物を木造に替えるシンボルとして木造超高層ビルをも実現する技術開発を進める住友林業。大地震でも倒れない耐震性能や耐火性能を備えた新たな木材を開発。花粉症対策にもつながる花粉を出さない無花粉スギを大量培養する研究が進んでいた。世界初木製の人工衛星まで開発した。今週は真山仁が未来を切り開こうとする開拓者に切り込む。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.