TVでた蔵トップ>> キーワード

「スニーカーぶる~す」 のテレビ露出情報

近藤真彦が中継を行ったのは世界遺産のコロッセオ。またマイナス3度の製氷場から中継を行っていた。TUBEは夏の演出としてブランコに乗った水着美女などを登場させていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショークイズ 40~50年前の新宿映像で若者が驚いた事は?
1980年代の新宿の映像を見た、10・20代の若者が驚いたことについてクイズを出題。正解は、街中でスニーカーを履いている人が少ない。1982年10月から、スタジオアルタで笑っていいともが放送された。ドリフターズがコントで履いていた靴は、ドリフ靴と呼ばれた。伊集院光・いとうまい子チームが、クイズで勝利。

2024年6月4日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン作曲家・筒美京平特集
数多くの作曲家とヒット作を出してきた作詞家・松本隆にとっても筒美京平のメロディーは特別なものだったという。松本隆は最初のデモテープを聴くとジャズのように難しく聴こえるが、詞をつけて歌うとものすごく覚えやすいメロディーになると話した。筒美京平と松本隆で手がけたのは約400曲。最初のヒット曲は「木綿のハンカチーフ」。松本隆は4番まである長い歌詞を書き上げた。洋楽[…続きを読む]

2024年5月2日放送 23:00 - 0:00 フジテレビ
ともだちの日(ともだちの日)
1つ目のサプライズは「お弁当が大好物だらけ」。いとうは楽屋の弁当に入っていた好物の芽キャベツを食べた。続いてはTravis Japanの松蔵、松田が楽屋を訪れ、いとうがハマっているというご当地カレーをプレゼントした。続いては匂いが好きだというシチューの香りをサプライズ。偽ロケの打ち合わせをする楽屋のウラでシチューを煮込んだ。また楽屋の室温はいとうが好きな27[…続きを読む]

2024年4月21日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
行列のできる相談所おじさんvs若者刺さる歌
近藤は当時の若者に刺さりまくり、睡眠時間は1日2~3時間だった。手首を骨折したこともあったがその後コンサート会場へ戻り1時間熱唱した。歌番組には骨折したまま出演した。若者に聴いて欲しい歌は天地真理のひとりじゃないのと沢田研二のカサブランカ・ダンディ。
エルフ荒川はTHE Wで準優勝。おすすめする歌はback numberの水平線。コロナ禍でインターハイが中[…続きを読む]

2024年4月11日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション(これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション)
ここからは47歳以上が選んだ大ヒットしたデビュー曲を紹介。近藤真彦のスニーカーぶる~すや田原俊彦の哀愁でいとなどだった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.