TVでた蔵トップ>> キーワード

「スポーツニッポン」 のテレビ露出情報

大谷翔平は、1年前のきょう、自身のインスタグラムでドジャース入団を発表した。きのう、音声のみのオンライン会見を行い、今年を表す漢字一字を聞かれ、「一」を挙げ、優勝の「一」番、移籍「一」年目という意味だという。質問した柳原は、なごやかな雰囲気だった、優勝の「優」や「50-50」の「五」でも悩んでいたなどと話した。会見で大谷は、新しいチームでの日々は良い発見が毎日あったとし、連覇のかかるWBCについては、選んだ貰えれば難解だろうと出場したいなどとした。二刀流の継続については、加齢とともに、体の違和感や技術の低下などは訪れると思っておかなければならない、長く続けたいという思いはあるなどとした。トミー・ジョン手術については、投手としては2回くらまでが理想、3回目は5年以上延びてほしいなどとした。柳原は、手術は今回で2回目、5年後、35歳で3回目の手術を受けるとすれば、1年休むことが適切な判断であるとは限らず、野手に転向する可能性もあると言及していたなどと話した。左肩の脱臼について、猪瀬は、バッティング練習はまだ思うようにできていない、関節唇の手術の影響は多少あるとみられるなどと話した。おととい行われたNBAレイカーズの試合で、八村塁は今季自己最多となる23得点をあげた。この試合を大谷翔平と妻の真美子さんが観戦していた。試合はレイカーズが勝利。大谷夫妻には、レイカーズから特製ユニフォームがプレゼントされた。ウインターミーティングで、ドジャースのゴームズGMは、大谷について、現状は60フィートを投げている、バットを振る動作はまだ再開していないなどとした。大谷の来季開幕投手への起用について、ロバーツ監督は、可能性は低いとし、シーズン途中で休養を取る状況を避けるには、3月の投球は難しいなどとした。大谷はオンライン会見で、開幕に焦点を当てたいとは思うが、慎重にいかなければならない、バランスをとりつつ、自分としては最短を目指していきたいなどとしている。柳原は、来年は、投球イニングや球数も制限される、ワールドシリーズ優勝から逆算すると3月は難しい、イニング数は130~140が目処になってくるなどと話した。来年は、東京で、ドジャースとカブスの開幕シリーズが行われる。
鳥海高太朗は、12月6日のマスターカード先行予約で、開幕戦のチケットを購入できたという。マスターカードの先行予約はすでに終了している。一時32万人以上が待機状態となっていた。JTBでは、東京ドームでのレセプションや選手を間近で見られるエキサイトシートなどがセットになった商品などを抽選で販売している。新大阪などを出発する貸し切り新幹線でのツアーも販売予定。ローソンチケットでは、12月9日から抽選申込が始まっている。開幕戦とプレシーズンゲーム全6試合が見られるパック商品や、グループシートの販売もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
スポニチの柳原記者が大谷選手の活躍を振り返るトークイベントを開催。200人を超えるファンが集まり、柳原さんがサインに応じる場面もあった。
八村塁選手が所属するレイカーズの試合を大谷翔平選手と妻の真美子さんが観戦。レイカーズがユニフォームをプレゼントした様子の写真を公式SNSが投稿した。真美子夫人はバスケットボール女子Wリーグ・富士通に在籍していた。

2024年12月10日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
落語家・林家木久扇さんが「木久扇の昭和芸能史」出版記念イベントに登場し、約200人のファンを楽しませた。書籍の出版について木久扇さんは、「様々な芸能人、スター、自分の体験などをそのまま持って行ってしまうともったいない。残そうと思った」とコメント。本には木久扇さんがこれまでに出会った勝新太郎さん、横山やすしさんなど、昭和を代表するスターたちの豪快エピソードが記[…続きを読む]

2024年12月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
MLBへの移籍を目指している佐々木朗希について、今朝のスポーツニッポンでは「大争奪戦」と報じている。移籍などを話し合うウィンターミーティングが明日から始まる。これに合わせてロッテが交渉開始の申請を行う見通し。現地メディアはあさってにも交渉の窓口が開かれると報じている。

2024年12月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
日本相撲協会は来年10月の大相撲ロンドン公演を発表。海外公演は米国・ラスベガス以来20年ぶり。(スポーツニッポン)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.