2025年7月13日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ

アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人

出演者
 - 
(オープニング)
番組説明

人知れずあるものを寄贈する全国の縁の下の贈り人を調査する。

キーワード
ROMANスポーツニッポン大谷翔平
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

オープニングトーク。河井は、2018年から日本児童養護施設財団に寄付を続けていると言い、母子家庭で、生活が厳しかったからなどと話した。田村は、城が好きだから、地震で損傷したりすると、いち早く駆けつけているなどと話した。朝日は、2021年から埼玉県入間市のPR大使を務めていて、地元企業が等身大パネルを寄贈してくれたなどと話した。

キーワード
カネパッケージ入間市日本児童養護施設財団熊本城
アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人
大谷グローブを超える14億円の贈り人

和歌山県和歌山市の塚本さんは、救急車約4000万円を毎年1台ずつ寄贈している。2017年から寄贈を始め、これまでに2億円を超える6台を寄贈。塚本さんの名前が入った救急車が街を走っている。ことしと来年も1台ずつ予約しているという。塚本さんは、日本に3台しかないVR防災体験車も寄贈。南海トラフ地震に備えた防災体験ができる。価格は、約5500万円。寄付金約2500万円で、消防局内の防災学習センターをリニューアル。利用者数は1.5倍になった。消防局の寄付金総額は、約2億8000万円。特別支援学校に、スクールバス約4900万円を2台を寄贈。和歌山市には、総額6億円を寄付し、塚本治雄基金を設立。寄付金総額は、約14億6000万円。塚本さんは、従業員100人を超える不動産会社の社長。管理戸数は約1万5000室で、県ナンバーワン。塚本さんは、生まれも育ちも和歌山で、成功できたのは街の人のおかげだとし、地元への恩返しとして寄付を始めたという。和歌山大学には、1億4600万円を寄付し、トイレをリニューアルした。留学生に最大10万円の支援金が支給される基金も設立。和歌山ろうさい病院には、災害用の簡易ベッドなど救急医療に欠かせない備品を寄贈。コロナ禍には、県内の医療従事者1万355人に1万円のギフトカードを寄付。塚本さんはもともと、食堂の経営やバイク販売の営業をしていたという。

キーワード
SARSコロナウイルス2TVerイメージマートスポーツニッポンタイ南海トラフ巨大地震和歌山労災病院和歌山城和歌山城ホール和歌山大学和歌山市和歌山市消防局和歌山市立有吉佐和子記念館和歌山市(和歌山)和歌山県立和歌山ろう学校塚本治雄塚本治雄国際交流基金塚本治雄基金大谷翔平賃貸住宅センター
オリンピック選手輩出願う離島の贈り人

長崎県福江島は、近年移住先としても人気の離島。幼稚園に贈り人から寄贈されたのは、卓球台1台とラケット10本にボール50個。さらに中学校にはボール220個とボールカゴ1台、高校の卓球部には卓球マシンを贈った。寄贈先は学校以外でもあり、美容室に折りたたみ式の卓球台など。島内80か所にラケット798本・ボール3718個・卓球台6台・伸縮ネット233個・ボールカゴ6台・卓球マシン2台を寄贈していてた。台やラケットは贈り人の手作り。

キーワード
CHOCOLAオリンピック五島列島五島市立福江中学校五島(長崎)双葉幼稚園福江島美容室Morito長崎県立五島高等学校
80か所に卓球グッズ寄贈 大切な人の思いつなぐ贈り人

島内80か所に卓球グッズを寄贈する贈り人は、浦善範さん。卓球とは無関係の職業に就いているが、学生時代は卓球部に所属していた。自分が夢中になった卓球を五島で広めたい一心で手作りの卓球道具を寄贈している。活動をするきっかけとなったのが、大切な卓球仲間の存在。卓球仲間の永尾重幸はさんは同じ卓球クラブで出会ったお兄さんで、社会人となっても卓球を続ける永尾さんの情熱に憧れを抱くようになったという。2023年に他界し、最後まで卓球をしたいと熱望していた。自分にできることはないかとたどり着いたのが卓球グッズの寄贈だった。この日は浦さんの母校へ卓球台を寄贈。

キーワード
オリンピック五島列島五島(長崎)永尾重幸福江島胃がん
こんなものまで!?びっくり寄贈クイズ!!

日本全国には、贈り人の熱い思いによって寄贈された一風変わった寄贈品が存在する。福岡県八幡高校のOBが後輩の卒業式に寄贈したのは、巨大卒業証書。旧ミドリ電化創業者の安保詮が2018年に阪神尼崎駅近くに寄贈したものは、城。鉄筋コンクリート5階建て、高さは約24mで、建設費用約12億円を安保詮が負担した。江戸時代に実在していた尼崎城は、1873年に明治政府の廃城令により取り壊しになった。街のシンボルを取り戻したいと、会社創業の地尼崎に約145年ぶりに尼崎城を復活させた。第2問は、函館市のある団体とGLAYがコラボし町に寄贈した物は?。

キーワード
GLAYアインシュタインカネパッケージダウンタウンヘビミドリ電化三陸鉄道函館市(北海道)安保詮尼崎城尼崎駅尼崎(兵庫)明石市立天文科学館田野畑村福岡県福岡県立八幡高等学校阪神電気鉄道

「函館市のある団体とGLAYがコラボし町に寄贈した物は?」というクイズが出題された。正解はマンホール。函館市排水設備指定業者協同組合とGLAYがコラボ。函館市内8か所に設置されている。しかもイラストを手掛けているのが「ONE PIECE」の作者尾田栄一郎。実は今、地域の活性化のために企業がマンホールの蓋を寄贈するケースが増えているという。株式会社ポケモンは「ポケふた」(ポケモンの蓋)を全国の自治体400か所以上に設置。

キーワード
GLAYHISASHIJIROONE PIECETAKUROTERUオタフクホールディングスバンダイナムコグループポケふたポケモン函館市函館市(北海道)尾田栄一郎田村淳 公式ツイッター
地元紙で話題の中学生 港町の宝???寄贈

地元への愛を込めて寄贈。中学生の贈り人。やってきたのは三重県の南部尾鷲市。古き良き漁師町の面影が今も残る場所。縁の下の贈り人・内山雄介くん中学2年生。去年5月、“あるもの”を町に寄贈。その様子は地元の新聞にも大きく取り上げられ。尾鷲市長から名誉だと称賛されたことも。さらに同級生たちからも尊敬されているという。雄介くんは何を寄贈したのか!?それは彼が持つ特殊な才能が関係していた。雄介くんは4人家族の長男。部屋にお邪魔すると部屋の中は魚関係のものばかり。父親から連れられて2歳から釣りを始めた雄介くん。これまで釣った魚は100種類以上だという。8歳でスズキを釣り、11歳で巨大アオリイカ。これまで釣った魚には◎を付け、まだ見ぬ魚を求めて放課後海に繰り出す彼は通称・尾鷲のさかなクン。魚屋さんに注文した7.2キロの天然ぶり、それをたった15分で見事な三枚おろしに。小学6年生でふぐ処理者の免許を取得。三重県内では小学生初と話題になり、今では地元の新聞でコラムを執筆。魚料理のレシピを紹介するまでに。洋風の料理もお手の物。地元でとれた「甘夏とぶりのカルパッチョ」を作って見せた。尾鷲のさかなクンが練習できるように知人から釣った魚が続々と届き。毎日食卓に魚料理が並ぶ。父はたまに釣りをする程度。母は魚さばきが苦手。両親からは何も教わっていないそう。雄介くんは「いろんな師匠に教わって詳しくなった」と話す。

キーワード
ぶりカツオブダイメルカリ和歌山県大阪府奈良県尾鷲市尾鷲市(三重)愛知県春ぶり滋賀県甘夏とぶりのカルパッチョ

内山雄介くんの魚市場の師匠北村豪さんが紹介された。3代続く干物店の店主。弟子入りしたのは雄介くんが小学5年生の頃。北村さんは「最初の出会いは岸壁。タコ釣りしてたら。タコ釣りの仕方を教えてくださいと声をかけてきて。魚好きなんだなと伝わったのでいろいろ話すようになった」などコメント。一般人は立ち入り禁止の三重外湾漁協尾鷲市場も、師匠のはからいで雄介くんは見学OK。毎週日曜の朝はここに足を運びどんな魚が水揚げされるのかをチェック。さらなる師匠は魚屋さん「岩崎魚店」に。魚さばきの師匠は岩崎千鶴子さん。彼女のお陰で雄介くんは8歳から魚をさばくように。さらに師匠はもう一人。釣りの師匠、岡祐五さん。1か月に2回ほど師匠の船に便乗させてもらっている。尾鷲の師匠たちから魚の知識を叩き込まれた雄介くん。そんな彼が町に寄贈したものとは?

キーワード
三重外湾漁業協同組合 尾鷲事業所尾鷲市(三重)岩崎魚店

尾鷲のさかなクンこと、内山雄介くんが尾鷲の魚を全国に広めたいと、図書館に寄贈したのは「ぼくの魚辞典」。収獲した魚の知識と技を一冊の本にまとめたもので、直筆の解説・写真155ページから構成されている。内山くんは将来は水産研究所などに入りたいと話した。スタジオでは、これを読んだお年寄りから内山くんに依頼があり、尾鷲マダム向けの料理教室が開催されたという情報を伝えた。

キーワード
尾鷲(三重)
遺書が必要!?過酷な競技 子どものため寄付金稼ぐ男

東京・吉祥寺で無料のビンゴ大会、無料で子どもたちに駄菓子をプレゼントするイベントが行われた。景品には米5キロ、ヘラクレスオオカブトなど。主催者の渡慶次幸平さんはミャンマーの国技ラウェイで活躍する格闘家。ラウェイはほぼノールールの総合格闘技で最も過酷な格闘技と言われている。渡慶次さんは2017年から参戦しているが、4~5戦目までは試合前に遺書を書いていたという。2018年世界王者となった翌日、ラウェイの運営者たちと子ども支援に訪れた。そこで子どもたちの貧しい環境を見た渡慶次さんは格闘技で生活ができるようになった恩返しとして、ファイトマネーと支援金を集め約500万円を寄付し新たに2つの学校を建設した。日本でも子ども食堂などを見て無料の駄菓子屋をやろうと考えた渡慶次さん。2023年に吉祥寺ハロウィンフェスタの運営団体から協賛金不足で苦戦しているという話がきた。子ども支援のための資金を集めるため、格闘技イベント「ROMAN」に参戦。対戦相手はUFC出場経験のあるウィル・チョープ選手。ハロウィンイベントを賭けた戦いが始まった。

キーワード
ROMANUFCウィル・チョープヘラクレスオオカブトラウェイ吉祥寺ハロウィンフェスタ吉祥寺(東京)

格闘技イベント「ROMAN」で、渡慶次幸平さんは1RTKO勝利。ファイトマネー100万円以上を寄付し、ハロウィンイベントは無事開催。約800組の親子を無料招待した。渡慶次さんは「今よりいい日本を世界に渡したい」と語った。

キーワード
ROMAN
TVer

TVerで配信の告知。

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.