TVでた蔵トップ>> キーワード

「スマホ里親ドットネット」 のテレビ露出情報

関東地方にある児童福祉施設で暮らす高校2年生の岩橋さん(仮名) はスマホを持っていないためにクラスで疎外感を感じたそう。また授業などでスマホで単語を調べる課題が度々出されたが自分だけついていけずに戸惑うこともあったそう。施設で暮らす子どもがスマホを持つには料金の支払いを含めて施設に頼らざるを得ないが、施設側は保証人になることはできても予算が足りずに料金を支払う余裕がないのが実情だそう。施設は国から支給される措置費で子どもの生活費をまかなっているが、岩橋さんの場合は月に5万円ほどしか支給されていないためスマホ代の捻出が難しいそう。こうした中で支援の動きも広がっていて、千葉・香取にあるNPO法人ではスマホを無償で貸し出して月々の料金も全額援助しているそうで、クラウドファンディングなどで資金を集めながら支援を広げたいとしている。一方こども家庭庁でも施設への財政支援の強化の検討を始めているとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.