TVでた蔵トップ>> キーワード

「スラッシュ雪崩」 のテレビ露出情報

小林正寿気象予報士がスタジオで解説。各地の積雪の深さ:岐阜・白河市273cm(平年比約2.1倍)、福島・会津若松市89cm(平年比約3.1倍)、石川・金沢市26cm(平年比約4.3倍)。融雪災害:なだれや土砂崩れ、屋根からの落雪・つらら、道路の冠水。雪が多く積もっている山形、富山、金沢の週間予報を伝えた。2017年12月、北海道・札幌市では、至る所で道路が冠水。前日まで氷点下の冷え込みが続いた後、南から暖かい風が吹き込み、この日は朝の気温が4℃まで上昇。寒暖差で雪解けが進み、排水溝に詰まったことなどが原因と見られている。去年4月、富士山に設置された監視カメラの映像には、大量の土砂。水を多く含んだ雪が、土砂と一緒に流れ出てくる現象「スラッシュ雪崩」。雪解け時期に注意が必要。融雪災害:積もった雪が雨で重くなる→雪崩や屋根などからの落雪の危険。雪が急に溶け雨が降り排水が追いつかない除雪した雪が排水溝をふさぐ→冠水の危険。東京都心の週間予報、全国の週間天気を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
混雑や弾丸登山が問題となっている富士山。これまで登山者には任意の協力金だけが求められていたが、7月から1人2000円の通行料が必須に。1日の登山者を4000人までに制限する。きょう予約受け付け開始。予約はインターネットからのみ。登山する日や名前などを入力し通行料を支払うとメールで二次元コードが届く。当日この二次元コードをゲートにかざす。山梨県が規制に踏み切っ[…続きを読む]

2024年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのうは日本の南を進む南岸低気圧の影響で春の嵐に見舞われた東日本。横浜では最大瞬間風速25.8メートルの強風が吹き荒れた。川崎市では工事用の足場が倒壊し、電線に接触し周辺の住宅では停電が発生、夜まで復旧作業が続いた。きょうは一転して全国的に晴れる予想。朝と日中の寒暖差が大きくなると見られ体調管理に注意。

2024年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
列島に春の嵐。富士山に土砂が押し寄せる映像。スラッシュ雪崩だ。降りはじめからの総雨量は88mm。スラッシュ雪崩は、標高2100mの地点、1500mの地点で観測された。下流の工事現場で働いている人たちへ知らせたという。スラッシュ雪崩は年に数回起きる。今後数日は警戒を強めるという。きのう東京でも桜流しの雨。風も強かった。神奈川では、解体工事中の建物で足場が崩れる[…続きを読む]

2024年4月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(スポーツ・カルチャー)
富士山で「スラッシュ雪崩」現象。

2024年4月9日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
富士山で積もった雪に雨が降り、火山灰を巻き込んだ土石流のような雪崩が発生。現在時点では街などに被害は出ていないという。暖かくなってきた時期のハイキングでこの雪崩に巻き込まれるケースもある。春になると発生しやすい大量の水分を含んだこの雪崩は「スラッシュ雪崩」という現象。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.