TVでた蔵トップ>> キーワード

「スーパーエルニーニョ」 のテレビ露出情報

きょうの解説は気象予報士・天達さん。天達さんいわく「スーパーエルニーニョで今年の冬は暖冬なのに嵐・大雪の可能性」とのこと。きのう気象庁が長期天候情報を発表したが、内容は「10年に一度程度の著しい高温となる可能性がある」というもの。エルニーニョ現象とはペルー沖の海面水温が基準値より0.5度以上高くなることを指すが、さらに高くなると「スーパーエルニーニョ」と言う。7月の段階でで1.7度上昇、11月のピーク時には最大2.4度上がると予想される。2015年12月は海面水温のピーク時はプラス3度まで上がった。三重大学・立花教授によると「今年の海面水温は基準より3度以上高くなる可能性があるスーパーエルニーニョの冬になる」とのこと。海面温度が上がると水蒸気が発生しやすくなり、台風の発生も多くなる。2015年は12月でも半袖を着ている日があった。東京・練馬では24.6度、三重県尾鷲市では25.6度を記録した。そうなると紅葉が遅れるなども発生する。天達さんは「今年も紅葉が遅れる可能性が出てきている」と話す。さらに山形県では観測史上初の”雪のないクリスマス”となった。天達さんは「今年は東京は夏日というのはなかなかないと思うが、西日本ではもしかすると夏日が出てくるかもしれない。すごい極端かもしれない。ものすごい暑い日とものすごい寒い日がやってくるかもしれない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
専門家は「見たことがないレベルで世界全体の海面水温が高い」と話した。今月の3日の海面水温は平年と比べ日本近海・フィリピン沖・ペルー沖で高い。日本近海の海面水温が高い理由は断水を運ぶ黒潮が大蛇行したから。ペルー沖の海面水温は今年2月から基準値を超えている。
2015年12月11日尾鷲市の最高気温は25.6℃練馬で24.6℃。同じ日神戸市ではイルミネーションが[…続きを読む]

2023年11月5日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
熊本市では11月として観測史上1位となる30度を記録。焼津市では花火大会が行われた。11月としては記録的な暑さに見舞われた3連休。気象予報士の木原実は「暖冬になる傾向が高い」と予想する。

2023年10月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園ではきのう、開園前から100人以上の行列ができていた。お目当ては、見頃を迎えているコキアだ。ことしは、記録的猛暑の影響で、去年より1週間遅れで見頃となっている。約3万3000本が植えられている。千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園では、約10万本のコスモスが1週間遅れで見頃のピークを迎えている。きのう、船橋市の最高気温[…続きを読む]

2023年10月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
アキダイ社長によると、きょうトマト1個327円、1パック748円で例年の2~3倍。他の産地のトマトが入ってくるため来週ごろから値段が落ち着いてくる。最新の3カ月予報が発表され、平均気温はエルニーニョ現象などの影響により暖冬傾向。今回の冬はスーパーエルニーニョになる。過去には高山市のスキー場の積雪がゼロだったが関東では6cmの積雪を観測した。

2023年10月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.いまダケッ
暖冬スーパーエルニーニョ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.