TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン-イレブン」 のテレビ露出情報

きのうからコンビニ大手のセブン-イレブンが、東京、千葉、埼玉の店舗でドーナツの販売を開始した。特徴は店舗で揚げた出来立てを提供することでセブン-イレブンによると、工場で生地から製造したドーナツを急速冷凍、おいしさを閉じ込めたまま店舗に配送、店内で揚げて提供、袋にシュガーを入れて振ると完成。ドーナツの生地は油の吸収を抑える専用の粉を開発し、ふんわりもちっとした食感を実現。販売されるドーナツはメープル、カスタード、チョコの3種類という。2021年には1000億円市場規模となるなど、ブーム真っ只中のドーナツは一方で市場の8割は大手チェーンのミスタードーナツが占めているとされ、セブンイレブンは2017年に撤退した過去があるが再参入で定着できるのか。セブンイレブンは販売エリアを今後拡大する予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 19:00 - 20:54 TBS
それって実際どうなの会新生活必見!部屋の物をタダで揃える
不用品を捨てるだけでお金がかかるとタダで譲りたい人が増えている。マクダウル凜奈は奈良県在住で4月から上京する。1週間タダの物をもらい続け生活用品一式を揃えられるかを検証。出品物には写真や状態が明記されているため安心して選ぶことができる。受け渡し場所・日時を明記してやりとりをする。状態がきれいなものや大型家具家電はすぐになくなる。新着を確認し欲しいものを見つけ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
きのうからセブン-イレブンで4商品のおにぎりが最大16円値上げされた。セブン-イレブンはコメ高騰による値上げを1月に行っており、今回の値上げの理由はコメではない。原因は海苔。海苔高騰の影響はスーパーでも。大体20%から25%の値上げだという。理由は海水温の高さがずっと高いまま、海苔の生育自体が思ったより芳しくなく、生産数がすくなくなったことで値上がりの1つの[…続きを読む]

2025年4月16日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」は約8000品目あり年間売り上げは1兆円超。マニアおすすめは冷凍食品のワンプレートでハンバーグ・カレー・パスタが約5分で完成。客の要望で誕生した商品と小売店の強みを活かした商品開発をしている。きゅうりは水分量が多く冷凍保存には難しいとされてきたが加熱後に瞬間冷凍することで品質を維持できるようになった。
西友の生鮮[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
きのうセブン-イレブンがおにぎりを最大16円値上げ、昆布は178円、紅しゃけは213円となった。値上げの原因となったのは海苔の高騰、2001年には100億枚あったクロノリの生産が直近5年は60億枚程度の不作に。セブンは今年1月にもコメ高騰で値上げしていてコメと海苔で影響を受けている。
ローソンではきのうから通常よりも1割程度安い手巻き寿司を販売、恵方巻きを[…続きを読む]

2025年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
セブンイレブンおにぎり値上げ。手巻おにぎり北海道産昆布・手巻おにぎり梅は162円から178円に。手巻おにぎり炭火焼熟成紅しゃけ・手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子は199円から213円に。値上げの理由1つめは海苔の高騰。年間500万枚の焼き海苔を製造している吉田商店では、不作が続いていて製造枚数は年々減少しているという。養殖クロノリ生産量は2001年は100億[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.