TVでた蔵トップ>> キーワード

「タウンページ」 のテレビ露出情報

NTT東日本とNTT西日本は、電話番号案内「104」サービスを終了する。104利用数は1989年度のピーク時には13億回だったが、2022年度には2000万回まで減少していた。紙の電話帳「タウンページ」も終了が決まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
連絡手段のみならず、ショッピングに動画の主張など、生活に欠かせない携帯電話。2000年代後半には折りたたみ式やスマートフォンが登場し、いまや1人1台の時代に。その一方で、減少傾向にあるのが固定電話。NTTはアナログ回線を用いた固定電話の契約数が2025年度末には約972万件と1000万件を割り込むとの事業計画を示した。契約数が1000万件を割り込めば、黒電話[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
NTT固定電話の25年度の契約数がピークの6分の1に減少、年間赤字額は300億円の見込みだとした。契約数が1000万円を割り込めば1966年以来約60年ぶりとなる。10年後には年間900億円の赤字見込みとのこと。NTTは気象予報サービス「177」を先月終了、電話番号案内「104」とタウンページも来年3月末に終了する。

2025年3月31日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
NTTは電話をかけている地域の天気予報が聞ける「177」のサービスを31日に終了。「177」は電話で天気予報を聞くことができるサービスで、NTT東日本によると、1955年にこのサービスの提供が始まり、1988年ごろには年間3億回の利用があったという。終了の背景にはスマートフォンなどの普及で天気を確認する手段が増えたことや、固定電話の利用減少があるという。また[…続きを読む]

2025年3月23日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー(ニュース)
3月末で終了となるサービスについてのトーク。バカリズムはビエネッタが懐かしいなどと話した。明治の瓶牛乳について、石原良純はお風呂屋さんで飲むイメージとし、牛乳瓶の唇に当たる厚ぼったい感じが好きだからたまに飲むがそんなに飲まないでしょなどと話した。安藤優子はクレジットカードについて、暗証番号が覚えられずずっとサイン派などと話しサインがなくなるのは寂しいなどとし[…続きを読む]

2024年12月21日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説 2024年を総まとめSP)
7月には20年ぶりに新紙幣が発行され、オークションで7倍ほどの値段がついたニュースもあった。給料のもらい方にも変化が。銀行振込以外に電子マネーで受け取れるデジタル払いが解禁された。調査では高齢になるほどデジタル払いに消極的な人が多かった。デジタル払いは振込手数料がいらず、即日払いが可能。大手引越し業者などが取り入れ始めている。ウソや大げさな表現でだます悪質な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.