TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダウンタウンのごっつええ感じ」 のテレビ露出情報

違うようでどこか似ているふたりは、どんな道のりを歩んできたのか。茨城出身の綾部は子どもの頃から目立ちたがりだった。小学生の頃は芸人になる夢を持っていたが、高校卒業後は地元の工場に就職した。20歳の時、遊びに行った東京で、人生を変える出来事があった。代々木公園で「ダウンタウンのごっつええ感じ」の収録があり、その人気ぶりを見て、工場を辞めて東京行くぞと決意し、吉本に行ったという。
一方の又吉は、幼い頃から人見知り。でも創作の喜びをずっと胸に秘めていた。小学2年生の頃、赤ずきんの劇をやることになったが、台本が標準語であることが気になり、自ら関西弁に直した。それがウケたときに快感を覚え、物語を書く楽しさを知った。
ふたりはお笑いの養成所(NSC)で出会った。綾部は21歳、又吉は18歳だった。綾部の方が年齢的には先輩で、又吉は敬語で話す。4年後、最初の相方とコンビを解散し、芸人を辞めようとしていた又吉を引き止めたのが、綾部だった。そこからふたりはコンビ「ピース」を結成した。自分を信じることにためらいのない綾部は、「てんぐになった」と言われている時期もあった。又吉から見れば、綾部はてんぐになってたのではなく最初からてんぐだったのだという。コンビ結成から7年後、日本一をかけた賞レース(キングオブコント)では、弱気だけどやりたいことがある化け物(又吉)と、怒りっぽいけど面倒見の良い男爵(綾部)を演じた。いつものふたり、そのままのコントだった。その後、ピースは人気番組9本を抱える人気コンビとなった。2015年、又吉は芥川賞を受賞し、その物語を生み出す才能が世に知られることとなった。その2年後、綾部は渡米した。子どもの頃から映画などでアメリカに憧れを持っていたという。又吉が芥川賞を受賞し、コンビでなくてもやっていけそうだと感じたことも後押しした。又吉は綾部の渡米を止めることはなかった。周囲から無謀だと言われても、思った通りのことを言い、挑戦している綾部に潔さを感じている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月25日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX波乱万丈!芸能人の上京物語
上京当時は芦花公園い住んでいた新納は、その「何もなさ」に違和感を感じて引っ越しを決意。明大前に上京した大友。浜田は代々木上原に上京。その当時は何もなかったと主張も、家賃は明かさず。バンドデビューを機に中野区鷺宮に上京した西川。LUNA SEAなどと同期。その活動に行き詰まっていたころからお笑い番組を見るように。沖縄出身のINI松田いわく、「上等」の意味が東京[…続きを読む]

2024年4月6日放送 1:55 - 3:55 フジテレビ
マイクロコントラボ(マイクロコントラボ)
「あの人のこんなところ見てみたい!」をテーマに出演者同士でリクエスト。マヂカルラブリーからの「極楽鳥になって求愛するところが見てみたい」とのリクエストにより、かが屋などがコントを披露。

2023年12月23日放送 17:00 - 17:30 フジテレビ
ジャンクSPORTSアレのおかげで大成功!
今回のテーマはアレのおかげで大成功。松田宣浩は練習がきついと有名な亜細亜大学時代の中でも特に地獄特訓「やりがい」が辛かったが、そのおかげでプロの練習がキツくなかったなどと話した。城彰二は鹿児島実業高校時代に真夏にダッシュの練習を行う期間があり、高校の名物として倒れた部員が救急車で運ばれていくなどと話した。三井梨紗子は酸欠の状態で演技をする練習をしているため本[…続きを読む]

2023年12月3日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
まつもtoなかい(まつもtoなかい)
ゲストのEXILE HIROが登場。今年10月に6年ぶりにLDH JAPAN社長に復帰した。松本は「なんちゅうバイタリティなんだ」と言った。2人目のゲスト・ビートたけしも登場した。スタッフは座り位置を悩んだというが、たけしは左側に人を置きたいと言った。
たけしはLDHの役員と焼鳥屋で会って話して、HIROがうらやましくて誘ってほしいと言ったという。HIRO[…続きを読む]

2023年11月26日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
岡山から直接東京に上京した3人。秋山と井口は大阪は怖いので東京出たというが、かたまりは東京にあこがれて大学進学で上京したという。井口は岡山はテレビ番組が充実しており、お笑いに触れることが多いのが岡山県出身芸人が台頭している原因ではないかと話した。井口は昔から芸人になりたかったが、進学や就職で周りで残っていたのが相方の河本だったと話した。チャンピオンになった後[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.