TVでた蔵トップ>> キーワード

「チャンパー」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまがラオス公式訪問の最終日を迎えられた。日本時間午後1時前、首都ビエンチャンにある伝統のシルク博物館「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された。愛子さまは出迎えた副首相夫人らに“ラオス流”のあいさつで応えられ、ラオスの国花「チャンパー」などの花束を受け取られた。左の手首には晩餐会の前に行われた歓迎の儀式“バーシー”で巻き付けた糸が結ばれていた。博物館では展示された少数民族の衣装や伝統的な織物などを説明を受けながら鑑賞された。続いて機織りの実現を見学された愛子さまは「なんだか難しそう」と話しながら使用方法を教わり、機織りを体験された。「楽しい」と機織りを続け、“お上手だ”と褒められると笑顔を見せられる場面もあった。機織り体験の記念に自ら織られた部分は愛子さまのもとに届けられることになった。愛子さま初の外国公式訪問先となったラオスの新聞では一面に“愛子さまのご訪問はラオスと日本の友好70周年を際立たせるものだ”との見出しとともに、民族衣装姿の愛子さまの写真を掲載。
今回の訪問では愛子さまの幸せを願って仕立てられた2着の民族衣装が贈られた。公式行事初日に着用されていたのは国家主席夫人から贈られたもので、美しさや楽しさを意味する花柄があしらわれている。きのう、古都・ルアンパバーンで着用された衣装は国家副主席から贈られたもので、ナーガと呼ばれる蛇の文様で縁起が良いとされ、悪いものから守ってくれるという意味が込められている。日本時間午後4時ごろ、愛子さまはラオスで活躍する日本人と交流された。機織り体験についても「ラオ・シルク・レジデンスで織機の体験も少しだけさせていただいて楽しかった」と話された。21日で現地での全ての日程を終えられる愛子さまは今夜帰国の途につかれる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
初めての外交公式訪問でラオスに滞在されている愛子さま。昨夜は晩餐会に臨み、外国ではじめてとなるお言葉を述べた。ラオス訪問3日目となったきょう、愛子さまはビエンチャンにある日本語教育を支援する中高一貫校を訪れ、日本語の授業を視察された。現地の生徒たちと笑顔で言葉を交わすなど交流された。きょうはこの後ベトナム戦争当時、米軍が投下した不発弾被害を伝える施設を視察さ[…続きを読む]

2025年11月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
ラオス滞在2日目の夜、愛子さまはホテルで晩さん会に臨み、外国で初めてとなるお言葉を述べられた。愛子さまは「パーニー国家副主席閣下、御列席の皆様、サバイディー(こんばんは)」と冒頭、ラオス語で挨拶をした愛子さまは、両国の交流の歴史に触れながら、東日本大震災の際のラオスの支援に感謝を述べると共に、今後の友好関係に期待を寄せられた。愛子さまは乾杯の発声もラオス語で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.