TVでた蔵トップ>> キーワード

「テヘラン(イラン)」 のテレビ露出情報

イランで去年9月に始まった大規模なデモ。きっかけとなったのは1人の女声がヘジャブの被り方が不適切だとして警察に逮捕され、その後急死したことだった。警察への怒りとともに、女性の権利や自由を求める声が各地に拡大。これに危機感を強めた政権側は取締を強化。人権団体はデモの参加者530人以上が治安当局に殺害されたと指摘している。土屋悠志がテヘランから中継。今のところ街の雰囲気は落ち着いていて、1年前のように大勢の人が集まっている様子は見受けられないと現状を伝えた。イランを代表する人気俳優のタラネ・アリドゥスティさんが「女性 命 自由」と書かれた紙を持っている写真がTaraneh Alidoosti via Instagramに11月に投稿されたが、当局に暴動を扇動したとして逮捕された。俳優として国際的に高い評価を受けてきたアリドゥスティさんは、映画「セールスマン」で主演し、アカデミー賞 外国語映画賞を受賞した。この映画が日本で公開された際にNHKのインタビューを受けていたアリドゥ。スティさんは「堅苦しいのは嫌いです 何より自分が好きな服を着ることですね」と話していた。去年デモが始まった際に連帯を示し、逮捕から約2週間後に釈放も家から出ず映画製作に関わらない日々が続いているという。言論や表現の自由が抑圧されることへの不安が広がっている。演劇を学ぶアリレザ・ヤルべさんは、デモに連帯を示すため授業のボイコットや学内の集会などに加わった。アリレザ・ヤルべさんは女性たちを救えずに社会を救えるわけがないのです、などと話していた。去年12月突然大学から出入りを禁じられた。デモをきっかけに広がる映画業界への圧力。こうした状況をイラン映画俳優協会会長のペジュマン・バゼギは不当に罰せられることがないよう政権側に訴えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
中東イランの大統領選挙。イラン・ライシ大統領が死亡したことを受けて今月28日に行われる。80人が立候補を届け出たあと、イスラム法学者などで作る護憲評議会が、イスラム体制に忠実かなどを条件に資格審査を行った。その結果、6人が最終的に立候補を認められ、選挙戦が始まった。このうち5人が保守派。欧米と対立を深めてきたライシ政権と同じ保守強硬派からは、イラン議会・ガリ[…続きを読む]

2024年6月10日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
イランで今月28日に行われる大統領選挙について、イラン政府は審査で認められた6人の最終候補者を発表した。欧米との対話を重視する改革派や穏健派の有力な候補は失格となった。イランでは先月、ヘリコプターの墜落事故でライシ大統領が死亡したことを受けて、イスラム法学者で作る「護憲評議会」が資格審査を行い、イラン内務省は「6人が最終的に立候補を認められた」と発表した。保[…続きを読む]

2024年6月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
イランのライシ大統領がヘリコプターの墜落事故で死亡したことを受けて今月行われる大統領選挙に、現政権と同じ保守強硬派のほか、欧米との対話を重視する改革派や穏健派からも、有力候補が立候補を届け出た。今後の資格審査でどこまで立候補を認められるかが焦点。

2024年5月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!FIRST 30
イランのライシ大統領が19日に発生したヘリコプター事故で死亡したことに伴う大統領選挙で、30日から立候補者の届け出が始まった。選挙は、ライシ氏の保守強硬路線が継承されるかどうかが焦点。イラン大統領選への立候補者の登録は30日から来月3日まで行われ、投票は28日に行われる。立候補者は選挙を監督する護憲評議会の審査を経て、11日に発表される。護憲評議会は最高指導[…続きを読む]

2024年5月31日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ライシ大統領がヘリコプターの事故で亡くなったのを受けた大統領選挙の立候補受付が30日から開始。選挙は来月28日に行われる。3日まで受付を行い、大統領選挙の立候補にふさわしいかの審査があり、その後11日に正式に候補者が決定する。最高指導者であるハメネイ師ら護憲評議会が審査を行うため、その意向が反映されるとみられる。2021年の大統領選挙の際には600人近くが届[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.