TVでた蔵トップ>> キーワード

「テラモーターズ」 のテレビ露出情報

現在、クリケットのワールドカップが開催されているインド。首都・ニューデリーで練習する選手らを見ると、みな一様にマスクを着けている。ニューデリーでは大気汚染の影響で視界が霞むほど空が白くなっている。地元メディアによるとニューデリーで大気汚染の原因となる微小粒子状物質(=PM2.5)がWHOが示す基準の100倍近くも検出されたという。世界遺産のタージ・マハルも霞んでいる。原因の1つとされているのが農地で行われている野焼き。二毛作が盛んなインド北部では米の収穫を終えたこの時期、小麦の作付けに向けて畑の野焼きが行われる。そこで発生した煙が都市部に流れ込んでいるという。さらに年々深刻化しているのが車の排出ガス。今年中国を抜いて人口世界一となったインドでは、国内の自動車販売数も増加。去年はおととしより100万台近く多い470万台が販売された。科学誌「ランセット」によると、インドでは2019年に約167万人が大気汚染によって亡くなっているという。深刻化する大気汚染を改善するために政府が進めているのがEV化。中でもインドで2割の人が通勤・通学に使うというオート三輪タクシーのEV化が進んでいるという。番組ではインドでEVオート三輪タクシーの販売シェアトップを誇る「テラモーターズ」の上田社長に話を聞くと、「大気汚染を含め非常に環境問題が深刻になっている。その解決策として政府がかなり強くEVを(推進)している事実があったので進出を決めた」とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
テラモーターズは2023年末時点でEV向け充電器の受注件数が2万5000口を突破するなど充電事業を拡大させている。政府はEVの普及は充電インフラの整備が欠かせないとして2030年までに30万口を設置する目標を掲げているが、テラモーターズの新たな計画は政府目標の3分の1を担うもので、今年度中に福岡、北海道・札幌、宮城・仙台に国内拠点を設立し生産能力を3倍以上に[…続きを読む]

2023年12月10日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル〜他社との遭遇〜(円卓コンフィデンシャル〜他社との遭遇〜)
今年で人口世界一となったインド。GDPでも世界5位。進出する日本企業数も年々増加し、今では1455に。今回集まった4人は共にインド事業を担当。東芝は1961年に水力発電所の機器を納入して以来インド事業を継続。今は6現地法人47拠点、従業員は9000人。人材の獲得競争も激しく、日系企業は欧米企業に追いつけていない状況。オムロンヘルスケアは家庭用血圧計や吸入器な[…続きを読む]

2023年11月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
インドではEV化が急速に進む中、日本企業が作っている乗り物が注目されている。インドの電気自動車生産者境界によると、今年1~9月のEV販売台数は約100万台で、去年の100万台をすでに超えているという。中でも二輪車が56%、三輪車が38%を占めている。三輪車を使った乗合タクシーは「リキシャ」と呼ばれるもので、日本の「人力車」が語源となっている。「リキシャ」のE[…続きを読む]

2023年9月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(第2オープニング)
テラモーターズは都内1000カ所にEV急速充電器を無料で設置する。

2023年9月27日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
テラモーターズは電気自動車の普及に向け、都内1000か所に6分の充電で100km走行できる充電器を、スーパーやコンビニの駐車場などの設置を検討し無料で導入することが発表された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.