TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレサ・テン」 のテレビ露出情報

雲南省で取材中に未知の真ん中で歌っていたシニア女性。テレサ・テンの歌を歌っていたというがその歌詞を忘れてしまったと答えた。次に94歳の女性は団地に住んでいると答えた。そこに洗濯物を干しに来た娘が登場し、話の中で女性が団地の7棟か10棟に住んでいるという話をしたが、どちらに住んでいるかを確認すると娘は63棟と答えた。次に川で洗濯をしにきたシニア女性が。孫のカバンを洗っていたが、家だと狭いという。しかし川は緑色だったが女性はまさかこんな川で洗われているとは思わないだろうと答えた。その川で泳いでいる女性が。無料で入れるという理由で泳いでいるが川を汚す行為は絶対に許されないと語った。さらに川の水を飲むなど川をいかに愛しているかを伝えた。次に麻雀をしている人々の様子を眺めていたシニア男性は麻雀はできるが知り合いがいないのでできないという。それをみて勉強しているというが、その麻雀中の女性はその男性に対しうざいと一言述べた。次に街なかのフリーマーケットへ。ここにも雲南人のマイペースさがよくわかる。昔の硬貨を販売していた男性は今使用されている1元を2元で販売していた。さらに別のブースの店主はアンティーク専門店を開いているという。おすすめは醤油だがすでに使用されたものを販売している。雲南省は中国内のキノコの9割を収穫。野生キノコの名産地で街のレストランでは野生キノコを使った雲南鍋が大人気。番組スタッフも店で食べることに。しかし店員からの注意には野生のきのこは生だと毒があるので絶対に25分は火を通してほしいと、卓上にあった箸を没収された。しっかり火を通さなければキノコ中毒になり幻覚をみてしまうこともあるという。こうしたこともあり毎年1000人以上がキノコを食べ病院に搬送されるという。また十分に火を通しても店員はもし中毒になった場合は鍋のスープとともに病院に引き渡すと答えた。
キノコの他に有名なのが雲南省の山歌のディスクを販売している路上店が。山歌は男女が想いを伝える伝統音楽。公園で歌われるなど親しまれるが公共の場とは思えないほど下ネタソングだった。本来は純粋な歌だったがただの下ネタソングに成り下がってしまったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 3:20 - 3:40 テレビ朝日
ももクロちゃんと!(ももクロちゃんと!)
ももクロちゃんと!は今回で放送200回だが、ゲストは前回に引き続き古坂大魔王。古坂が花束を持って登場、ももクロの4人に手渡した。古坂がブルーノ・マーズが来ていますと前ふりして登場したのは、こちらも前回に引き続いての浜ロンだった。古坂は1年前の出演で「占い」を披露。今回は最新AI「chatGAT」を使って前世を占ってくれるという。古坂の前世は千利休のモノマネ芸[…続きを読む]

2025年3月26日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
昭和の名曲 伝説のスター13選(昭和の名曲 伝説のスター13選)
昭和の名曲のカヴァー音源を聴いて声の主を当てるクイズ。テレサ・テンがカヴァーした森進一「襟裳岬」、八代亜紀がカヴァーしたちあきなおみ「喝采」が流れた。

2025年3月25日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
みんなのベスト紅白みんなのベスト紅白 放送100年スペシャル
昭和歌謡のベスト紅白セレクションを紹介。第20回・村田英雄「王将」、第20回・いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」、第22回・五木ひろし「よこはま・たそがれ」など。

2025年3月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
昭和元年から100年目、いま若者に”昭和歌謡”が大人気。カラオケ店に伺うと昭和歌謡を熱唱する若者達の姿が。歌う理由について「昭和歌謡の方が人の心の気持ちとかを繊細に描写している」「TikTokで流れてきた」などとのこと。

2025年3月19日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
EIGHT-JAM(プロが熱烈に推す最強の歌唱)
作曲家の中村泰輔が推すのはテレサ・テン「時の流れに身をまかせ」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.