TVでた蔵トップ>> キーワード

「トウカイテイ」 のテレビ露出情報

1987年は森高千里は工藤静香などがデビュー。競馬界でもスーパーアイドルが誕生した。この年に武豊騎手がデビュー。新人最多勝記録を更新した。翌年に19歳でG1初勝利を飾るがそのレース名と馬の名前は?と問題がでた。正解は菊花賞でスーパークリーク。カンニング竹山が答えた。
2019年のカペラステークスにて藤崎奈々子騎手がJRA女性騎手初の重賞制覇を達成したがこの時藤崎騎手が騎乗していた馬は?と問題がでた。正解はコパノキッキングで酒井が答えた。
次の問題は1994年にクラシック三冠を制したナリタブライアンの異名はなに?と問題がでた。正解はシャドーロールの怪物でカンニング竹山が答えた。
1983年はサッカー界の皇帝ベッケンバウアーが引退したが日本の競馬会には新たな皇帝が誕生した。この年にデビューしたシンボリルドルフは7つのレースを制しJRA史上初の七冠馬になったがその7つのレースとは?と問題が出た。正解は皐月賞、日本ダービー、菊花賞、天皇賞(春)、ジャパンカップ、有馬記念と酒井が答えた。
ある馬の障害着順を新馬戦から発表する。その馬は?と問題が出た。正解はディープインパクトでカンニング竹山が答えた。
この曲のタイトルは?と問題が出た。正解はさらばハイセイコーで酒井が正解した。
1959年はベルリンの壁が崩壊したがこの年のエリザベス女王杯でも激震が。G1史上最高配当となる単勝43060円の馬は?と問題が出た正解はサンドピアリスで酒井が答えた。
2011年はなでしこジャパンがW杯初優勝。この年に史上7頭目となるクラシック三冠を達成したオルフェーヴルの父はステイゴールドですがオルフェーヴルの母は?と問題が出た。正解はオリエンタルアートでカンニング竹山が答えた。
1971年はマクドナルド日本1号店が東京銀座三越にオープンした。この年に意外な場所で競走馬の販売が行われたがそこはどこ?と問題が出た。正解は玉川高島屋でカンニング竹山が答えた。
次の問題は2023年から導入されたジョッキーカメラ。今から流れるジョッキーカメラの映像の馬と大会名は?と問題が出た。正解は有馬記念のドウデュースでカンニング竹山が答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
千葉県船橋市は9路線31駅もの鉄道網があり成田空港50分、東京駅まで25分。人口は64万人でそのうち10万人が都内で働いている。船橋市民に船橋市の魅力を聞いた。1位「ららぽーと」。ららぽーと船橋店はららぽーと1号店。その前は大浴場や舞台などが楽しめる娯楽施設「船橋ヘルスセンター」だった。船橋はイトーヨーカドー、イオンモール、東武百貨店船橋店、ららぽーとTOK[…続きを読む]

2024年12月22日放送 14:40 - 16:00 フジテレビ
みんなのKEIBA(レース情報)
視聴者が選ぶ記憶に残る有馬記念BEST5を発表。第5位2006年ディープインパクト、第4位2013年オルフェーヴル、第3位1990年オグリキャップ、第2位1993年トウカイテイオー。

2024年12月19日放送 22:57 - 23:00 TBS
小料理屋「ぱどっく」(小料理屋「ぱどっく」)
12月22日、中山競馬場で有馬記念が開催される。これまでにディープインパクト、トウカイテイオーらが様々な伝説を生み出してきた。果たして、今年はどんなドラマが?

2024年11月16日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
土曜名馬座土曜名馬座
トウカイポイントは盛岡でキャリアをスタートさせ3歳春に中央デビュー。決起さかん気性からせん馬となるも5歳にしてオープン入り。翌年には父のトウカイテイオーの背中を追いかけ、中山記念へ。重賞初制覇を飾った。さらに宝塚記念ではG1初出走し、見せ場十分で直線へ。マイル戦で手応えをつかみ、マイルチャンピオンシップでは競馬史にに金字塔を打ち立てた。

2024年11月16日放送 16:30 - 17:15 テレビ東京
世界が認めたジャパンカップ 〜No.1への道〜(世界が認めたジャパンカップ 〜No.1への道〜)
ジャパンカップにおいて創設当時は外国馬に押されていた日本競馬。しかし90年代に巻き返す。トウカイテイオーはシンボリルドルフとの親子制覇を92年に達成、98年にはエルコンドルパサーが優勝し世界へ羽ばたいた。翌年は凱旋門賞でエルコンドルパサーを破ったモンジューが参戦。しかしそのモンジューをスペシャルウィークが破った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.