TVでた蔵トップ>> キーワード

「トリノ五輪」 のテレビ露出情報

「種目によって選手のキャラ違うっぽい」というイメージについて2人は「◯」を挙げ、清水さんは「競技のテンションによって違うんですよ」と言った。スキー選手は「はっちゃけてる」そうで、岡崎さんは「うるさいんですよ。わちゃわちゃしてるというか、ノリがすごい」などと話した。アイスホッケー選手は「話しかけづらい」そうで、清水さんは「強い感じがある。当時はすごく怖いという感じだったけど、実はいま一番仲良いのはアイスホッケー選手だったりするので、競技によって印象を植え付けるのは良くないなとも思っている」などと話した。カーリング選手は「話しかけやすい」そうで、清水さんは「当時も一番話しかけやすかったのが本橋麻里さん。19歳で初めてトリノで五輪に出たんですが、すごく馴染みやすいしすごく話してくれる。カーリングチーム全体に優しくて話しやすい。選手村とかで話していた」などと話した。リュージュの選手は「イケメンが多い・モテる」そうで、岡崎さんは「ガタイが良いのですごくみんなカッコイイ。ホッケー選手も良いんですが、ホッケー選手は前半に試合をしてすぐ帰国しちゃうんです。閉会式で会おうと思ったら居ない。リュージュの人は結構ケガをするので、医務室によく来るんです。私も喉を痛めたりするので、医務室にいたら『お、イケメン』みたいな」などと話した。スピードスケート選手については「真面目」とし、岡崎さんは「みんな真面目。夜になると分からないですけど」などと話した。栗田さんは「プライベートでスケートに行ってもプロ感出さないっぽい」とのイメージを挙げ、清水さんは「×」の札を出すと「行かないようにしていたけどこの間初めてプライベートでスケートに行ったら、最初は我慢して滑らなかった。みんなが滑っているのをみたらテンション上がってきて滑りたくなってきて、誰より速くスピード出していた」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン愛する家族に贈る歌
第57回の紅白を振り返る。平原綾香「誓い」がトリノオリンピックのテーマソングを披露し荒川静香が見届けた。この年のテーマは「愛・家族~世代をこえる歌がある」。さだまさし「案山子」、和田アキ子「Mother」など家族の絆を歌ったが数多く披露された。注目を集めたのは初出場の秋川雅史による「千の風になって」。

2025年4月30日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
鶴瓶孝太郎 転職したら人生○○だった件(鶴瓶孝太郎 転職したら人生○○だった件)
ラスベガスで転職した元アスリートは村主章枝さん。劇団ひとりとは幼馴染みだった。

2025年4月18日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日どっちが高いか?選手権
2問目は曲げわっぱ弁当箱と弁当箱炊飯器。曲げわっぱ弁当箱は工芸品の大館曲げわっぱで作られた手作り弁当箱。弁当箱炊飯器は電源があればどこでも使用できる小型炊飯器。メダリスト軍団は曲げわっぱ弁当箱、ザワつく!軍団は弁当箱炊飯器が高価と予想した。

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
オリンピックで連覇を果たしたプロフィギュアスケーター羽生結弦と同じ仙台のリンクで育った今シーズン大躍進の千葉百音。解説者の荒川静香は「姿勢の美しさやスケーティングの雰囲気が真央ちゃんっぽい」などと話した。あす国別対抗戦にはじめて出場する。

2025年4月16日放送 0:15 - 1:15 テレビ朝日
夫が寝たあとに(オープニング)
今回のゲストは荒川静香。トリノ五輪のフィギュアスケート女子シングルでアジア人初の金メダルを獲得。「イナバウアー」が流行語大賞を獲得。トリノ五輪3ヶ月後に引退し、2013年に一般男性と結婚。現在は開設・アイスショーなどで全国を飛び回る2児のママ。今回は「金メダリストも大変!男女きょうだい育児奮闘SP」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.