今年6月にオープンしたベーグル専門店「Kepo bagels 自由が丘店」。上北沢本店、洗足店と続き自由が丘店は3店舗目。こちらではもっちりむちむち食感にこだわり、国産小麦&天然酵母を使ったベーグルを提供。約20種類のベーグルが楽しめる。いまおすすめは「ごまさつ」や新作の「紅茶とホワイトチョコ」だという。えみりさんは「焼きカレー」のベーグルを購入。郁恵さんは「紅茶とホワイトチョコ」を購入。粒あんクリームチーズを試食したスタジオの生見さんは「チーズおいしい」などコメント。
今年9月にオープンした「ごちそう焼むすび おにまる」。大釜で炊き上げたご飯に炙り焼きした具材がたっぷり乗った行列のできる人気店。えみりさんは「焦がし醤油の炙りたらこ 焼きむすび」をチョイス。おかか、胡麻、大葉を混ぜ込み、特製だれで香ばしく焼き上げたご飯に、たらこマヨと炙りたらこを乗せたたらこ好きにはたまらない一品。郁恵さんは「焦がし醤油の牛しぐれ 焼きむすび」を試食。牛バラ肉をしょうが、特製甘ダレで味付けして炙り焼きに。醤油を焦がした香りが食欲をそそる期間限定メニュー。
やってきたのはレストランなどが入った商業施設「トレインチ自由が丘」。8月にオープンしたばかりの「drippin churros」。こちらはソースにチュロスをディップするスタイル。ソースのバリエーションは定番のショコラから季節限定のほうじ茶など全6種類。1番人気はショコラでスッタフの人気が高いのはレモンクリームチーズだそう。食べる前にお客さんに聞き込み。30代のダンサー2人は「仕事の練習の帰りに吸い寄せられるように寄った。ソースをつけるのははじめての感覚。あっさり食べやすい」などコメント。えみりさん、郁恵さんもディップスタイルを体験。オーツ麦粉をべースにしたグルテンフリーで、毎回注文が入ってから揚げているため揚げたてが食べられる。郁恵さんは店員さんおすすめのレモンクリームチーズをつけて試食し「クリームチーズがおいしい。レモンが入っていることによってチーズが軽くさっぱりした感じに」などコメント。えみりさんはピスタチオソースを試食し「いままでのピスタチオと違う」などコメント。さらにイートインのほかにも食べ歩きできるテイクアウトも任期だそう。
今年オープンの最新スイーツがもうひとつ。今年7月にオープンした「CHEESECAKE CLUB」。バスクチーズケーキやレアチーズケーキなど約10種類も販売している。北海道産カボチャを使用し、湯煎でゆっくり焼き上げたしっとり食感のパンプキンチーズケーキ。下のクッキー生地には砕いたオレオを使用しアクセントに。北海道産ホイップに求肥を乗せたかわいいおばけが店内限定でついてくる。大田区在住の親子は子どもたち(双子)の誕生日祝いのために来店。子どもたち2人が選んだのは「オレオのレアチーズケーキ」。また10月からホールのケーキも予約を受け付けているのだそう。スタジオのナンチャンはバスクチーズケーキを試食した。
今年9月にオープンした「ごちそう焼むすび おにまる」。大釜で炊き上げたご飯に炙り焼きした具材がたっぷり乗った行列のできる人気店。えみりさんは「焦がし醤油の炙りたらこ 焼きむすび」をチョイス。おかか、胡麻、大葉を混ぜ込み、特製だれで香ばしく焼き上げたご飯に、たらこマヨと炙りたらこを乗せたたらこ好きにはたまらない一品。郁恵さんは「焦がし醤油の牛しぐれ 焼きむすび」を試食。牛バラ肉をしょうが、特製甘ダレで味付けして炙り焼きに。醤油を焦がした香りが食欲をそそる期間限定メニュー。
やってきたのはレストランなどが入った商業施設「トレインチ自由が丘」。8月にオープンしたばかりの「drippin churros」。こちらはソースにチュロスをディップするスタイル。ソースのバリエーションは定番のショコラから季節限定のほうじ茶など全6種類。1番人気はショコラでスッタフの人気が高いのはレモンクリームチーズだそう。食べる前にお客さんに聞き込み。30代のダンサー2人は「仕事の練習の帰りに吸い寄せられるように寄った。ソースをつけるのははじめての感覚。あっさり食べやすい」などコメント。えみりさん、郁恵さんもディップスタイルを体験。オーツ麦粉をべースにしたグルテンフリーで、毎回注文が入ってから揚げているため揚げたてが食べられる。郁恵さんは店員さんおすすめのレモンクリームチーズをつけて試食し「クリームチーズがおいしい。レモンが入っていることによってチーズが軽くさっぱりした感じに」などコメント。えみりさんはピスタチオソースを試食し「いままでのピスタチオと違う」などコメント。さらにイートインのほかにも食べ歩きできるテイクアウトも任期だそう。
今年オープンの最新スイーツがもうひとつ。今年7月にオープンした「CHEESECAKE CLUB」。バスクチーズケーキやレアチーズケーキなど約10種類も販売している。北海道産カボチャを使用し、湯煎でゆっくり焼き上げたしっとり食感のパンプキンチーズケーキ。下のクッキー生地には砕いたオレオを使用しアクセントに。北海道産ホイップに求肥を乗せたかわいいおばけが店内限定でついてくる。大田区在住の親子は子どもたち(双子)の誕生日祝いのために来店。子どもたち2人が選んだのは「オレオのレアチーズケーキ」。また10月からホールのケーキも予約を受け付けているのだそう。スタジオのナンチャンはバスクチーズケーキを試食した。
住所: 東京都目黒区自由が丘2-13-1
URL: http://trainchi.jp/
URL: http://trainchi.jp/
