TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

去年10〜12月のGDPは年率+2.8%、3期連続でプラスとなった。東京・新宿区のおにぎり店では去年11月、コメの仕入れ価格の上昇で、すべてのおにぎりを20円値上げした。しかし、すじこや卵など、具材の仕入れ値も上昇。追加の値上げによる客離れを懸念している。3期連続プラスの要因の1つが外需。インバウンド消費も含む輸出はプラス1.1%だった。しかし、内需はGDPの半分以上を占める個人消費がプラス0.1%と、前の期より伸び率が低下。宿泊や白物家電は好調だったものの、物価高などを背景に、コメや野菜、衣類の販売は低調だった。一方、企業の設備投資は、半導体製造装置が堅調だったことなどからプラス0.5%と、2期ぶりにプラスに転じた。こうした中で不安定要素となっているのが、アメリカのトランプ大統領の政策。自動車や鉄鋼メーカー向けの部品を手がける機械メーカー。自動車向けでは、ハイブリッド車を得意とする日本メーカーと、EV電気自動車を手がけるアメリカのメーカー、それぞれと取り引きして、リスクを分散。さらに、新たな成長市場として、インドにも現地法人を設けて、新工場の建設を検討している。今後の経営判断のためにも、トランプ大統領が打ち出す関税などの政策による不透明感が早く払拭されることを望んでいる。ニッセイ基礎研究所・斎藤太郎経済調査部長は「程度によっては輸出が落ちて景気後退のリスクにもなりかねない」とコメント。一方、個人消費の回復には、賃上げが鍵だと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市政権発足。会見で高市氏は「果敢に働いてまいります」「初日からトップスピードで」「決断と前進の内閣です」などとコメント。総理大臣指名選挙はきょう午後1時から行われた。高市氏が投票を行った際には大きな拍手も。273票を獲得し、高市氏が選出された。高市氏の地元・奈良では喜びと期待の声が聞こえ、高市ヘアの生みの親であるゆかりの美容室からは「自分の主張を頑張って押[…続きを読む]

2025年10月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
中国のSNSでは高市新首相の就任が検索ランキング1位。中国政府は台湾に近い政治家としてクギを刺した。台湾の頼清徳総統はSNSに祝意の言葉を投稿している。トランプ大統領との会談は今月27日から29日で調整している。

2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新内閣が正式に発足。高市首相が記者会見をおこなった。冒頭で新内閣成立までに時間を要したことにお詫びし、強い日本をつくるためにあきらめないと強調。26年間の公明党の協力に対して感謝を伝えた。両党の政策合意を基礎に政策実現に取り組み、総理・閣僚、議員歳費を超える給与を受け取らない法改正に取り組むとした。初閣議では経済対策の策定を指示することを明らかにした。外交面[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領は非常に尊敬され深い知恵・強さを兼ね備えた人物と評価。元高官は安倍元首相との思い出を土台に良好な関係が築かれるのではと話している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.